ピアノとバレエ、どちらも本人の希望というよりも、私がこどもに習わせたくて、始めたものですが、最近、ようやく本人の「好き
楽しい」が見えてきました~
どちらも先生と仲良しな感じが良い
クールなピアノの先生にも、(空気読めない人のように)マイペースに対応。
バレエの先生には抱きついたり。
バレエは一時期、発表会振付が覚えられずに、私も家で結構厳しく教えてたりして、プレッシャーでバレエ行きたくない、と言っていましたが、
(普通、バレエは家で親と練習するものじゃないけれど、たまたま私がバレエを多少わかるので、振付を覚えるのを主目的として家で練習した)
振付が身体に入って覚えた今となっては、発表会のことを、本当に楽しみにしています。今日は本番用シューズ(リボンのついたサテン地のもの)と衣装も受け取り、気分はアゲアゲ
(衣装は貸衣装、シューズは購入だけど多分次回はサイズアップしてるだろうから今回限りかな・・・・もったいない)
「お客さんいっぱい来るかな~」とか言ってます。もしかして本番に強いタイプかも。
4月のピアノ発表会のときもそうでした。
緊張して、表情微妙で、肩上がりながら、お辞儀してるのが笑えたけれど、椅子に座って深呼吸したら、モードが切り替わって、上手に弾けてました
格闘ありつつも(親も大変
)、習い事を通じて、こうして成長が見えるのも嬉しいですね

どちらも先生と仲良しな感じが良い

クールなピアノの先生にも、(空気読めない人のように)マイペースに対応。
バレエの先生には抱きついたり。
バレエは一時期、発表会振付が覚えられずに、私も家で結構厳しく教えてたりして、プレッシャーでバレエ行きたくない、と言っていましたが、
(普通、バレエは家で親と練習するものじゃないけれど、たまたま私がバレエを多少わかるので、振付を覚えるのを主目的として家で練習した)
振付が身体に入って覚えた今となっては、発表会のことを、本当に楽しみにしています。今日は本番用シューズ(リボンのついたサテン地のもの)と衣装も受け取り、気分はアゲアゲ

(衣装は貸衣装、シューズは購入だけど多分次回はサイズアップしてるだろうから今回限りかな・・・・もったいない)
「お客さんいっぱい来るかな~」とか言ってます。もしかして本番に強いタイプかも。
4月のピアノ発表会のときもそうでした。
緊張して、表情微妙で、肩上がりながら、お辞儀してるのが笑えたけれど、椅子に座って深呼吸したら、モードが切り替わって、上手に弾けてました

格闘ありつつも(親も大変

