まな号の習い事の先生たちは、それぞれ個性が様々。

ピアノの先生は、常にテンション低く、淡々としてます。練習不足の生徒には、淡々と厳しく接するので、レッスンは緊張感に溢れてます。

まな号も無駄口を叩かず静かにレッスン受けてましたが、1ヶ月位前からやたらとおしゃべりをするように!!

この先生のもとで、こんなにおちゃらけ発言しながらレッスン受ける子は、他にいないであろう…

横向かない、今はおしゃべりの時間じゃないのよ、などと、淡々と注意をうけながらも、本人は楽しくレッスン受けてます。

バレエの先生は、20代でお姉さんって感じ。私も大人のクラスで一緒にレッスン受けてた子が先生ですが、やはり優しい。優しすぎる…

子供はレッスン楽しく受けられるけど、緊張感がないな、と思うことも多々あります。もう少し、締めるところは締めてもらったほうが良いな~

ま、厳しいと子供がレッスン来たがらなくなるかもしれない、という難点はありますが。

しちだの先生は、とにかくテンション高い!5人くらいのレッスンだけど、子供の性質をよくみて対応して下さってます。

最近は、注意すべきシーンでは厳しく注意することもあり(その子によって)、メリハリがあって良いです。

先生のテンションが高いので、まな号のテンションもいつもMAXメラメラ

先生もまな号も、とにかく声がデカイ。陽気な元気なレッスンになってます。

☆まとめ
まな号は基本的に、陽気なおちゃらけた性格です。でも、幼稚園生活や習い事を通して、ちゃんとすべき場面ではちゃんとする、というのを、これから身につけていってほしいなーと思います。

iPhoneからの投稿