放射能汚染を心配して、西の親類宅へ身を寄せようとする友人が続出中です。

出社停止を検討している企業も出てきているようです。

私の勤務する会社は保険会社なので、保険金のお支払いやお客さまからの問い合わせ対応は、何がなんでも止めるわけにはいかない。出社停止という措置は、おそらく相当事態がまずくならない限りはとられないと思う。

西に親類のいない我が家は、身を寄せる先もなく心配しているわけですが、
こちらのリンク先の記事をみて、やや安心しました。

sさんがご紹介されてた、itokenstein さんもリンクを貼ってた放射能汚染飛散マップみたいなのが、やはり使われてます。

でも、今後何が起こるか分かりませんからね。

外で「何か」が起こっても最低限身を守れるよう、タオルとマスクの持ち歩きはしています。
会社にいるときだと、離れている我が子のことが心配ですが・・・

あんまり本人に、こんなときはこうしようね、と言い聞かせても不安になるばかりですしね。
いまのところ、揺れたら机の下に入る、くらいしか言ってません。

まな号はまだよくわかってないらしく、こどもにテレビの震災映像を見せないほうがよい、とは言われていますが、見せても特に心理的ショックは受けてないようです・・・

なんで、なんで、といちいち聞くので、説明はしていますが。
でも、そろそろテレビは控えよう。