
明日の誕生日で四歳になるのを、この一ヶ月くらい毎日毎日、カレンダーを眺めては、それはそれは心待ちにしてました


適当に歌いながら適当にノリノリで踊りまくることがよくあります。元気すぎます。

人の顔は相変わらずヒドイですが、風景画(というほどのものでもないが)を書くように。風がふいてる図、とか、怪獣が来てる図とか。

だいぶ細かい作業も出来るように。時々あっと驚くことをいつの間にかやってることがある。
この間は星を作ろうと言って、私が目を話してる間に、小さい折り紙を持って来ては角をチョロチョロ切って、キレイなお星様があっという間に完成!
(私は制作過程を見ていない)
あと、折り紙の各辺を直角三角形に内側折り込んでテープで留め、ひとまわり小さい正方形を作ってたことも。
星はお友だちへのお手紙デコ用でしたが、この小さい正方形は用途不明…

しまじろう英語の教材が届いて、最初、絵付き英単語カードを見ながら、私がテキトーに、ポテイトウ、とめいとう、キャロッ、とかいってたら、牛乳カードを見たまな号、
「ぎゅーにゅー!(ぎゅ、にアクセント)」
とご発声

訂正させていただきました

しまじろう英語、DVDも楽しく見てるし、まな号にはちょうど良いみたい。習い事はこれ以上増やせないしね。

絵本がだいぶスラスラ読めるようになりました。
書くのも、数字や自分の下の名前は、まあ読める程度には書くようになった。前は書きたがらなかったので、書きたいと思うようになったことが嬉しい


8小節のプチ発表会曲、ほぼ弾けるようになったけど、リズムが狂いがち。本番で先生の伴奏に置いていかれずに、無事に弾けるかな?

ただの水遊びから脱せずに、いまだに一度も進級せず

思えば、パパさん、かなづちなのよね。そっちに似たのか。私はどちらかというとプール得意だったけど。
iPhoneからの投稿