おとといの朝、家をでるときに玄関で、まな号がなぜか急に自分のリュックを指さしながら、「ママ、リュックが海にとばされちゃったことある?」と聞いてきました。
1年半前、つまり2歳半になるころに、オーストラリア旅行に行きました。
そのときの旅行記録、そういえば途中で終わってるのですが、それはさておき、オーストラリア・ケアンズ近くの島で、私の帽子が吹き飛ばされて海に落ちる事件がありました。
おそらくその時のことを急に思い出したのでしょう。正しくは、リュックではなく帽子ですが。
オーストラリア旅行にいったことは、まな号の中では確か半年くらい前まで(=旅行の1年後)は、記憶にあったっぽく、オーストラリアでカンガルーをみたとか、飛行機にのった、とか帽子吹き飛び事件のこともときどき言及してたのですが、そういえば最近、その話は全く出ていなかった。
こうしてだんだん小さいころの記憶が薄れていくのね・・・
私、自分が3歳のときの記憶なんてないもの。最初の記憶は、年中から入った幼稚園のこと。
幼稚園で、トイレの使い方がわからなかったの
たぶん、親に、公共の場所に連れ出されて、外でトイレする経験があまりなかったのかもしれません。
いやはや、なんとも、世間知らずな子でしたわ。なんだか涙でそうな記憶
午前保育なのに親が勘違いをしていて、弁当をもたされ、一人だけポツンとお迎えがこなくて、先生のバイクに乗せられて、おばあちゃん家に送られたことも。ボンヤリな子だったので、先生が私の黄色い斜め掛けカバンのチャックを開いて、あらお弁当がある!というまで、事態を把握してなかった。(母はデパートに買い物に行ってた)
あとは、幼稚園の遠足で、先生に「バスで誰と隣に座りたい?」と先生にきかれ、「ちなつちゃん!」とクラスのアイドルの子の名前をあげたこと。そして行きは希望通りちなつちゃんのお隣に座れて嬉しかったこと。(先生が一人ずつ希望を聞いていた)
年中のときの教室の記憶はないけれど、年長のときの教室の記憶(レイアウトとか先生の名前とか)はあるなあ。
まな号はどこまで、今のお友達のお名前とか、どんなことして遊んでるのか、とか覚えてるかな。
1年半前、つまり2歳半になるころに、オーストラリア旅行に行きました。
そのときの旅行記録、そういえば途中で終わってるのですが、それはさておき、オーストラリア・ケアンズ近くの島で、私の帽子が吹き飛ばされて海に落ちる事件がありました。
おそらくその時のことを急に思い出したのでしょう。正しくは、リュックではなく帽子ですが。
オーストラリア旅行にいったことは、まな号の中では確か半年くらい前まで(=旅行の1年後)は、記憶にあったっぽく、オーストラリアでカンガルーをみたとか、飛行機にのった、とか帽子吹き飛び事件のこともときどき言及してたのですが、そういえば最近、その話は全く出ていなかった。
こうしてだんだん小さいころの記憶が薄れていくのね・・・
私、自分が3歳のときの記憶なんてないもの。最初の記憶は、年中から入った幼稚園のこと。
幼稚園で、トイレの使い方がわからなかったの

たぶん、親に、公共の場所に連れ出されて、外でトイレする経験があまりなかったのかもしれません。
いやはや、なんとも、世間知らずな子でしたわ。なんだか涙でそうな記憶

午前保育なのに親が勘違いをしていて、弁当をもたされ、一人だけポツンとお迎えがこなくて、先生のバイクに乗せられて、おばあちゃん家に送られたことも。ボンヤリな子だったので、先生が私の黄色い斜め掛けカバンのチャックを開いて、あらお弁当がある!というまで、事態を把握してなかった。(母はデパートに買い物に行ってた)
あとは、幼稚園の遠足で、先生に「バスで誰と隣に座りたい?」と先生にきかれ、「ちなつちゃん!」とクラスのアイドルの子の名前をあげたこと。そして行きは希望通りちなつちゃんのお隣に座れて嬉しかったこと。(先生が一人ずつ希望を聞いていた)
年中のときの教室の記憶はないけれど、年長のときの教室の記憶(レイアウトとか先生の名前とか)はあるなあ。
まな号はどこまで、今のお友達のお名前とか、どんなことして遊んでるのか、とか覚えてるかな。