まな号の洋服、下着、パジャマ類をすべて、取り出しやすい棚(というか収納ケース)に入れ替えたら、お風呂あがりに、勝手にさくさくっと下着とパジャマを取り出して着替えるようになりました。

気に入ってくれてなにより。
朝もこのスピードでお着替えしてくれるとよいのだが。

幼稚園の制服をハンガーにかける、とか、お弁当箱やお箸セットを台所に出す、とかは、しつこく声かけして、ようやくやってくれます。どうにか自発的に行動してくれる習慣にしたいものです。

あとは、オモチャ類の整理整頓。その前に、使わないものは捨てるとかしまうとか、したい。
本当にどうしようもないくらい、散らかってます、我が家。

スペース都合上、リビング内で、おもちゃ棚、絵本棚、小テーブル、がそれぞれ別のところに置いてあって、まな号の「
縄張り」がきまってないため、リビング全体が散らかる、という悪循環です。

「縄張り」スペースを固めて作ってあげれば、そんなにひどいことにはならないと思うで、部屋の模様替えをしたい今日この頃。でも時間がない。

いや、ほんとは時間はある。
でも時間があると、ゴロゴロ寝てしまう、怠惰な休日。