私が外出先でトイレに入ろうとすると、まなちゃん外で待ってる、と言います。最初、親から離れられるようになった、と喜んでたら、違った。センサーで自動で鳴る流水音や水が勝手に流れるのが嫌なようです。

また手を洗うといつも、ママ、ハンカチ持ってる?と聞くので、何かと思ったら、ジェットタオルが猛烈にキライなのであった。

習い事先の普通のお宅のトイレは大丈夫です。

あと和式もダメ。駅のトイレで和式しかないと絶対入ってくれない(@_@)

昨日もららぽーとでトイレに行かせようと頑張ったけど、頑なに、おうちのトイレに入る!と拒否。

パパが説得に説得を重ね、なんとかチョコレート一粒で手を打ちました。
やれやれ。

そういえば、二歳前半、喋るようになったけど、まだオムツのとき、外出先のオムツ替えに苦労しました。きれいなオムツ替え台じゃなきゃ断固拒否だったのです。オムツのときはまあいいけど、今だと漏らすと、大惨事だからね…