「ママ、お料理つくってくれてありがとう。 さっき、早くゆでで!って言っちゃった」
寝室での会話です。
先日は、着替えを手伝っていたら
「お着替えありがとう」
と言ってくれました。
よく、ありがとう、なんて言ってくれるものだと感心してしまいます。
いったいどこで覚えるのでしょう?
って保育園に決まっていますが。
不思議だなー
「さっき、、、」というのは、帰宅後の手洗い中になぜか、急に「ソーセージ、早くゆでてよう!!!」と超ワガママモードになり、しばらく怒らずに対処してたのですが、あんまりひどかったので、ガツンと叱り飛ばしたのです。
それを寝る前に思い出しての、反省の弁でしょう。
知恵がついてきましたねー
ホント下手なことは言えません。
今朝は、私が「電車に乗り遅れちゃうから、早くお支度して」と何度か言ってたのですが、その発言を覚えていて、夜、お店屋さんごっこをしてるときに、なぜか「電車に遅れちゃう」というセリフが出てきました
いやはや、外で何を言われてるかわかったもんじゃないですね(恥)
私が車をぶつけたことも、保育園でずーっと言いふらしてたらしいし(恥)
寝室での会話です。
先日は、着替えを手伝っていたら
「お着替えありがとう」
と言ってくれました。
よく、ありがとう、なんて言ってくれるものだと感心してしまいます。
いったいどこで覚えるのでしょう?
って保育園に決まっていますが。
不思議だなー
「さっき、、、」というのは、帰宅後の手洗い中になぜか、急に「ソーセージ、早くゆでてよう!!!」と超ワガママモードになり、しばらく怒らずに対処してたのですが、あんまりひどかったので、ガツンと叱り飛ばしたのです。
それを寝る前に思い出しての、反省の弁でしょう。
知恵がついてきましたねー
ホント下手なことは言えません。
今朝は、私が「電車に乗り遅れちゃうから、早くお支度して」と何度か言ってたのですが、その発言を覚えていて、夜、お店屋さんごっこをしてるときに、なぜか「電車に遅れちゃう」というセリフが出てきました

いやはや、外で何を言われてるかわかったもんじゃないですね(恥)
私が車をぶつけたことも、保育園でずーっと言いふらしてたらしいし(恥)