まな号さんは、最近、保育園からきれいな緑色の梅を持って帰ってくるようになりました。

そういえば、すっかり忘れてましたが、
手作り梅酒コーナーがスーパーなどにできる季節ですね。

梅干し大好きなまな号ですが、よもや、この緑色の玉が梅干しになろうとは、知るまい。
いや、知ってるのかな?食べるふりしてたから・・・

梅が気になるらしく、
今日は寝室にまで梅を持ち込み、グーにした手の中にしまって、
「どっちかな♪」と私に挑戦してきた。

(横から見えてるんですけど)と思いつつも
毎度失敗する振りをしてあげる、優しいワタシ。
(失敗するほうが喜ぶし、当てると手を開いてくれないのです)

ベッドで、パジャマのおしりのポケットに梅をしまってたし。
(明日の朝、つぶれてたらイヤだなぁ・・・)

秋冬は、毎日どんぐり拾いに夢中でした。

春になると、葉っぱや木の実などを拾ってきました。
ズボンのポケットや上着のポケットは、洗濯前にチェックしないと大変なことになります!!
こどもの洋服のポケットから、季節を感じることができます音譜

話は変わり、まな号さんは最近、抱っこ星人です。

今日は保育園から帰るときに、大きな声で
「せんせー、さようなら!!!」
と叫んだ、その2秒後に、小さい声で
「だっこー」
となったので、笑っちゃいました。

ちなみに、朝も抱っこで登園です。
もっと小さいときは、自分で歩いてたのに、甘えたいんですねドキドキ

こんなでよければ、どんどん甘えさせてあげよう。
真夏になったら暑そうですが叫び