まな号@2歳5ヶ月。
22時半をすぎてもまだ子供部屋から歓声が聞こえてきます。。。
パパがいると、ネンネのお供は絶対パパ指定です(週の半分以上)。それはパパなら寝室で遊んでくれるから。そういうクセづけをしてしまった、パパの自業自得です。さんざん私は、寝室で遊ぶのやめろ、って言い続けてたのですがね。
この時間だと朝なかなか起きてこないから、本当に朝の支度が大変。
朝の保育園送りはほとんど私だから、毎朝被害が私に出るのです。
この生活リズムのルーズさは、やはり親のせいですよね。
・テレビつけながら、ごはんをたべる
→パパの椅子からは後ろを振り返らないとテレビが見えないので、後ろを向きながらごはんを食べてます。私からはパパさんの背中あるいは横顔が見えるだけ。
・新聞をよみながら、ごはんをたべる
・ビーズクッションのうえでゴロゴロする
→最近パパさんが買ってきたのですが、あまりにまな号がゴロゴロするようになったので、私が強制撤去しました。粗大ごみで捨ててやる!
テレビ、新聞については、私はずーっとやめてくれ、と言ってるので、最近ようやく、言われればやめてくれることもあるけど、かわりにまな号が、テレビを消すと怒りだす始末。
だから、テレビはいやだって言ってるのに!
私も、もともとかなりルーズでだらしないですが、まな号が生まれる前くらいから、子供のいる生活を想定してか、以前よりはキッチリさんになりました。(これでも、マシになったんですよ<最近の私を知ってる方々)
なので子供がうまれる前後で、まったくだらしなさが変わらないパパさんに、かなりイラッときてしまうのです。。。
両親ともにだらしないので、まな号もだらしない子になってしまうのだろうか。女の子なのに、それじゃひどい!
しかも、まな号の髪の毛を結うのに私は毎朝、四苦八苦です。不器用かつ自分の髪の毛も満足に手入れできてない私は、まな号の髪もきっちり結えないので、毎日、バサバサでかわいそうです。だらしない両親を反面教師に、自分のことをきっちりできる子になってくれないかなあ。
ずいぶん話が脱線してしまった。
とりあえず、私はもう寝ようっと!
22時半をすぎてもまだ子供部屋から歓声が聞こえてきます。。。
パパがいると、ネンネのお供は絶対パパ指定です(週の半分以上)。それはパパなら寝室で遊んでくれるから。そういうクセづけをしてしまった、パパの自業自得です。さんざん私は、寝室で遊ぶのやめろ、って言い続けてたのですがね。
この時間だと朝なかなか起きてこないから、本当に朝の支度が大変。
朝の保育園送りはほとんど私だから、毎朝被害が私に出るのです。
この生活リズムのルーズさは、やはり親のせいですよね。
・テレビつけながら、ごはんをたべる
→パパの椅子からは後ろを振り返らないとテレビが見えないので、後ろを向きながらごはんを食べてます。私からはパパさんの背中あるいは横顔が見えるだけ。
・新聞をよみながら、ごはんをたべる
・ビーズクッションのうえでゴロゴロする
→最近パパさんが買ってきたのですが、あまりにまな号がゴロゴロするようになったので、私が強制撤去しました。粗大ごみで捨ててやる!
テレビ、新聞については、私はずーっとやめてくれ、と言ってるので、最近ようやく、言われればやめてくれることもあるけど、かわりにまな号が、テレビを消すと怒りだす始末。
だから、テレビはいやだって言ってるのに!
私も、もともとかなりルーズでだらしないですが、まな号が生まれる前くらいから、子供のいる生活を想定してか、以前よりはキッチリさんになりました。(これでも、マシになったんですよ<最近の私を知ってる方々)
なので子供がうまれる前後で、まったくだらしなさが変わらないパパさんに、かなりイラッときてしまうのです。。。
両親ともにだらしないので、まな号もだらしない子になってしまうのだろうか。女の子なのに、それじゃひどい!
しかも、まな号の髪の毛を結うのに私は毎朝、四苦八苦です。不器用かつ自分の髪の毛も満足に手入れできてない私は、まな号の髪もきっちり結えないので、毎日、バサバサでかわいそうです。だらしない両親を反面教師に、自分のことをきっちりできる子になってくれないかなあ。
ずいぶん話が脱線してしまった。
とりあえず、私はもう寝ようっと!