まな号さんは、最近キレ気味。
ひじょーにワガママです。
連休前からその気配はありましたが、連休で悪化。
最近の口癖は
「~しないって言ったでしょ!!もうっ!」
必ず、「もうっ!」と最後につきます。
しかも、顔をくちゃくちゃにしながら、まさにこんな顔(`×´)しながら言います。
そして、「もうっ!」のあとに、口を大きくプーとふくらませます
いったい、どこで覚えたのか、こんなセリフと仕草。
最初は面白がってたのですが、あまりにも頻繁にこのセリフが出るので、少々不安…
「キレる子供」って一番避けなきゃいけないパターンです。
また、機嫌悪いと、何も考えずに反論(泣)
使用例:
ママ「今日は保育園に行く日だよ~」
まな号「保育園行かないよっ!(怒)」
(実際には、靴を履いたら、喜んで登園)
ママ「これ、まなちゃんの新しいパジャマだよ」(←春物を購入)
まな号「ちがうよ!」
(実際には、鏡を見ながら、自らうっとりしながら着用)
やれやれ。
あ、念のため。
面白いこと、かわいいことを言ってくれることも、多々あります。
「MW先生、おはなでてるの」
・・・ほんとですか?GW前から、ずっと言い続けてるんですが。
「なんで洗濯するの?」
すわ、なぜなぜ攻撃の、はじまりでしょうか!?
ドキドキ。
ひじょーにワガママです。
連休前からその気配はありましたが、連休で悪化。
最近の口癖は
「~しないって言ったでしょ!!もうっ!」
必ず、「もうっ!」と最後につきます。
しかも、顔をくちゃくちゃにしながら、まさにこんな顔(`×´)しながら言います。
そして、「もうっ!」のあとに、口を大きくプーとふくらませます

いったい、どこで覚えたのか、こんなセリフと仕草。
最初は面白がってたのですが、あまりにも頻繁にこのセリフが出るので、少々不安…
「キレる子供」って一番避けなきゃいけないパターンです。
また、機嫌悪いと、何も考えずに反論(泣)
使用例:
ママ「今日は保育園に行く日だよ~」
まな号「保育園行かないよっ!(怒)」
(実際には、靴を履いたら、喜んで登園)
ママ「これ、まなちゃんの新しいパジャマだよ」(←春物を購入)
まな号「ちがうよ!」
(実際には、鏡を見ながら、自らうっとりしながら着用)
やれやれ。
あ、念のため。
面白いこと、かわいいことを言ってくれることも、多々あります。
「MW先生、おはなでてるの」
・・・ほんとですか?GW前から、ずっと言い続けてるんですが。
「なんで洗濯するの?」
すわ、なぜなぜ攻撃の、はじまりでしょうか!?
ドキドキ。