上げスイッチがどこにあるのか、下げスイッチがどこにあるのか、
さっぱりわからないのですが、私は気分の上下が激しいです。
blog更新が頻繁なときは、気分上々のとき。
パタリと更新がとまると、気分は下がってます。
今週からようやく上がり基調になってきました。
というより、ノーマルモード、かな。
意図的に操作できるといいのに。
というか、常にノーマルモードをキープできるようにコントロールできないといけませんね。
仕事は、なんだか最近雑務に忙殺され、本業がなかなか進みにくかったのですが、ようやく月・火と連続残業したことで、片付いてきました。ふぅ。
でもまだ手つかずの企画書づくりが1件・・・
こっちは気分上々のタイミングで、一気に片付けねば。
雑務に追われる状況というのが、仕事の種類はちがえど、8年前、最初の会社でSEとしてチームリーダやってたときのようです。
当時はアップアップしてましたが、今は経験も積み、荒波にももまれ(?)、なんでもどんとこい!状態です。何が起こっても乗り切る自信はあります。(←楽しいかどうかは別問題)
そんな自分を客観的に眺めると、結構面白い今日この頃。
さっぱりわからないのですが、私は気分の上下が激しいです。
blog更新が頻繁なときは、気分上々のとき。
パタリと更新がとまると、気分は下がってます。
今週からようやく上がり基調になってきました。
というより、ノーマルモード、かな。
意図的に操作できるといいのに。
というか、常にノーマルモードをキープできるようにコントロールできないといけませんね。
仕事は、なんだか最近雑務に忙殺され、本業がなかなか進みにくかったのですが、ようやく月・火と連続残業したことで、片付いてきました。ふぅ。
でもまだ手つかずの企画書づくりが1件・・・
こっちは気分上々のタイミングで、一気に片付けねば。
雑務に追われる状況というのが、仕事の種類はちがえど、8年前、最初の会社でSEとしてチームリーダやってたときのようです。
当時はアップアップしてましたが、今は経験も積み、荒波にももまれ(?)、なんでもどんとこい!状態です。何が起こっても乗り切る自信はあります。(←楽しいかどうかは別問題)
そんな自分を客観的に眺めると、結構面白い今日この頃。