今年使って、大満足の陰山手帳。
迷わず来年もこちらですっダッシュ
ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2009(茶)/陰山 英男
¥2,100
Amazon.co.jp

高ポイントなのは、
・プロジェクト管理用カレンダーがある
・バーチカル型だけど左ページで1週間分。右ページはフリースペース
(世の中のバーチカル型手帳のほとんどが、左右両方つかって1週間、フリースペースはごくわずかなのです)
・後ろのフリーページが多い

おべんきょ系のページも結構あるけど、そっちは結局ほとんど見なかったな(論語とか計算とか・・・)あせる

今年は黒カバーだったけど、来年は茶にしてみました。ちょっと茶色が明るすぎるのが難点ですが、まあいいでしょう。

本当は会社の同僚が使っているのをみていいな、と思ったオサレな手帳もあったんだけど(左ページで1週間完了バーチカル条件もほぼクリア)、おそらく伊東屋とかにいかないとなさそうなので、いつ買いにいけるか分からないし、あきらめました。今使ってる陰山手帳で大満足だしね!