もうすぐ1歳4ヶ月になっちゃうけど、1歳3ヶ月時点の様子をメモっときます。
2月の嘔吐下痢以来、ずっと元気いっぱいチカラコブ

◆新しく言えるようになった言葉
「ちゃちゃ」→ちょうだい
「てんた」→電車
「しぇんしぇい」→先生
「ばいばい」手を振るときに声も出るように。

声はたくさん出すんだけど、なかなか言葉になりません。こっちが言ってることは、ほんとによく分かるようになってきたなーと思うのですが。

「しぇんしぇい」は今日保育園にお迎えにいったときに、はじめて聞いてびっくりしたのですが、どうやら保育園では前から言ってたようです。家では「しぇんしぇい」と言うシチュエーションがないですからね。

また、動物の図鑑をみせると、みんな「ワンワン」です。

ベビーサインは全然やってくれません汗お水、おいしい、は、朝晩の食事中、ほぼ毎回やってみせてるんだけど。

◆好きなこと
・外遊び大好き。
休日も、午前と夕方に1回ずつ、外に連れ出さないとキゲンがもちません。玄関から靴をもってきてアピールしたり、上着や靴下をみせるとおでかけだと思うらしく、玄関で待機したりしてます。

・湯船で水面をバシャバシャたたいて、ママの顔に水しぶきをかけては、ウキャウキャ喜んでます・・・

・スーパーのカート。
近所のスーパーに手をつないで出かけると、入り口付近でカートを見かけると、いきなり奇声をあげて猛突進。乗せてくれ!!!と言わんばかりに叫びます。

・階段やエスカレータを見つけるとダッシュ!
上りも下りも大好き。もちろん自力では無理なので、手をつないでサポートして何往復もつき合わされます。

・電車が好き。
電車が通るのに出くわすたびに、立ち止まって指差しては「てんた!」

・水溜りをみつけると、必ず立ち止まっては、しげしげと眺めます。さらには、しゃがんで手を突っ込もうとしたり・・・

・追いかけっこやかくれんぼなど、かけひきが大好き。
こちらの様子を伺ってから、ウキャキャっとします。保育園の外遊びでは、「隠れてるつもりなのに、帽子が見えていてほほえましい」なんてノートに書かれてました。

・お絵かきしたり、文字を眺めたり。
ドレッサーから私の眉ペンシルを持ち出して、なにやら書く仕草をしてみたり、外で、ちょっとした貼り紙などをよく眺めてます。

◆キライなこと
・パパママが床にごろんと転がること。遊んでくれなくなると思うらしく、大クレームです。私がストレッチで顔を床につけてると、髪の毛をムンズとつかんで、すごい力で引っ張り上げられるし・・・

◆いたずら
・食後のお水を、わざとテーブルにこぼしては、手でテーブルでバンバンたたいて水しぶきを回りに散らします。これが最近、一番困ってます。

コラッと怒ってみるんだけど、まったく反省の色なし。怖い顔みせると、かえって喜んでるし。その顔をみると、こっちも怖い顔をキープするのが超困難で、つい笑ってしまうし。。。

◆運動
・ジャンプが上手に。ちゃんと床から両足が離れてます!

・ターンも上手。しかも、顔をつけて回ってるので、3回くらい連続して回れてる。
(※顔をつけるとは、バレエ(というかダンス全般?)でよく言われる言葉で、回転技のとき身体に顔がついていくのではなく、回転するときギリギリまで顔は正面にむいていて、振り向きざまに素早く正面に戻すこと。これができると連続回転でも目が回らない)

・バレエの映像を見せると、合わせてノリノリで踊ります!私がアラベスク(片脚を後ろにあげて伸ばす)のポーズをみせると、まねして片脚上げてみたり。早くバレエを習わせたい!

◆歯
・右の上の奥歯、もう1本生えてきました(3月下旬くらいから)。13本目です。

◆その他
・脱衣所で、自分が脱いだ服を、ちゃんとカゴに入れてます。教えたわけじゃないのに、ちゃんと親がそうしてるのを見てるんですね。服を脱ごうとするのも、どんどん上手になってます。


他にもいろいろあると思うけど、とりあえず思いついたのだけ。毎日いろんな面白いコトをやってくれるので、見ていて飽きませんにひひ