先日受けた胃カメラ検査後の細胞検査結果を聞きにいったら、「慢性胃炎」とのことでした。でもピロリ菌はなし。


医師は「ピロリ菌がいなくて本当によかった」と何度も何度も繰り返して言ってて、「そこまで言う?」とか思ったんだけど、家に帰ってきてから調べたら、慢性胃炎の大半はピロリ菌に関係があるらしい。


私の場合は、萎縮はなくて、びらん、だそうで。本来、胃の粘膜は高度で腸の粘膜は原始的だけど、私の胃の粘膜は腸みたいな原始的な状態になってるらしい。


別に心配することではなく、刺激物は避けるなど食べ物に気をつけるだけで、放っておいてよし、ってことだったので、まぁ特に気にしないことにします。


納得したこと。
1.最近少し食べただけでも、食後に胃が妊婦ばりに膨張して、とっても苦しいことがときどきあるんだけど、これはきっと胃炎のせいですねー。原因が分かってよかった。


2.日曜日にスタバで珍しくドリップコーヒーをのんだら、胃がおかしくなり、今日(火曜日)もまだ治っておらず、食事がちゃんと摂れません。きっとコーヒーが胃にきつすぎたのでしょう。


何でも原因を解明したがる私。体調が悪いのは、何でも胃炎のせいにしてしまえそう。便利、便利!!