前の日は全然寝れず。ヒルシュスプルング病について調べ続けた。
7月26日 手術当日
朝9時、パパと病院へ。パパはお休みをとってくれて、一緒に居てくれました。
そして手術室へようちゃんが運ばれた。みんな無事を願っているよ。
お昼前
やっとの事で癒着が剥がせたとのこと。3回目の手術だと癒着もひどかったみたい。綺麗に剥がしてもらって、穴が空きそうな所は修復して、、、3時間程かかっていた。そして、ヒルシュスプルング病の疑いがかかっている大腸側の小腸と直腸の一部をやっと検査に出せたとのことでした。
「どうか、神経が残っていますように。大腸の一部でも良いから、出来るだけ大腸を残せますように。」
神経があれば、そのままお腹を閉じてくれると言われていたので。どうか神様お願いします。
約2時間後
検査の結果が出ました。
その時の説明があやふやで、、、でも「ヒルシュスプルング病」と、伝えられました。どれくらい切除されるの?ハッキリ答えてくれなかった。私もなぜか強くは聞けずに。結局、先生を信じるしかありません。
午後6時 手術終了
検査時間を抜くと、大体7時間半の手術だったようです。本当にようちゃん、お疲れ様でした。
先生の話を聞きに行くと。「無事、手術が終わりました」
私はどれだけ切除したのか!!それを早く聞きたかった。そして。
「大腸の全摘出と小腸15センチの切除です。」
辛かったな~。残ると思ってた。少しでも大腸は残ると思ったんだよ。そして、大事な小腸まで。「この子は一生大腸の無い人生を過ごすんだ。」涙が溢れました。
陽生は術後に麻酔から覚めてしまって、1度泣いていたそうです。痛かっただろうに。
眠らせてもらって、やっと会えました。手も足も口も尿管までも、、、管でいっぱいでした。頑張ったね~。痛みをわかってあげられなくてごめんね。ごめんなさい。

翌日の写真です。熱がありましたが、手足が冷えていました。浮腫もあり、体重は出生当時並の2700g代でした。