9月15日
朝7時に北朝鮮からのミサイル発射のアラームで起きた。すぐにテレビを付けて、落ちないことを祈る。ようちゃんを腕にしっかりと抱きしめて布団を頭から被って、早く通り過ぎてくれと思っていた。
何分かして、ミサイルが通り過ぎたことに安心。そのままようちゃんの体重測定にいき、いつもの生活に戻る。
朝8時にGFOが届き、60ccに溶かして、きっとようちゃんが自分で哺乳瓶を持って飲んでたんだと思う。
この日が最後になってしまった沐浴。お昼頃かな〜?GFOを飲んだ後かな?
いつも通り泣いてて、この日は泣き止まなかったから、早めに洗って、上がり湯に入れる。上がり湯で遊ばせよう〜って思ったけど、あんまり機嫌がよくなくて、すぐにお風呂から上げたかな〜。
身体全体に薬塗ってあげたのも、この日が最後だったんだね。いっつも大変だーって思ってたけど、毎日ようちゃんの身体をたくさん触れて良かったなって、今は思う。
それからは、あんまり記憶が無くて...
私は敬老の日が近いから、ネットでずっとお花探してた。ようちゃんきっと寝てたんだと思う。
18時頃夕回診。
熱が39度位まで上がっていたと思う。
いきなりのことにビックリして、パパにも報告する。先生はウイルス感染かな〜?って言ってて、GFOは無理しない程度にあげてねと言われた。
ようちゃんの手足が冷たくて、じじが買ってきてくれた、まだ大きい90の寝間着をズボンだけ着せる。靴下も履かせる。
手足が暖まってきて、解熱剤を使ってもらい、これで下がるといいな〜と思っていた。アイスノンで頭を冷やしてあげたり抱っこしたりする。
機嫌が少し落ち着いたかな〜って時に横にならせ、GFOをあげてみる。30ccを2回に分けて飲んでくれた。
20時過ぎ、少し呼吸が苦しそうなようちゃん。二日前から、痰が溜まり気味だったので、痰を引いてもらう。すごい量が引けて、看護師さんもビックリしていた。
この日はグラチャンバレーがやってたので、ようちゃんと見たけど、22時頃に負けたねーってテレビを消す。
この日は同じベッドで寝た。
ようちゃんを布団でくるんで...