乾燥する日々が続く冬の時期は、肌がゴワつきがち。。。
そんな乾燥からくるゴワつきには、余分な古い角質を除去するケアを取り入れると改善します。
ゴワつきやくすみ、透明感ケアに欠かせない角質ケアには、ピーリングやスクラブなどが挙げられますが、
私が好みなのはピーリング!
でも、ジェル状でマッサージするとポロポロ出てくるタイプのものは、肌状態によってはヒリついてしまうことも。。。
そこで、ふきとりローションタイプがいいのでは?と探していたところで出会ったコレ!
[ NARS skin ]
マルチアクションハイドレイティングトナー
price: \3,800 + 税
(200ml)
ナーズのスキンケアってあまり注目してなかったのですが、ファンデーションを購入した時に
ご紹介いただきました。
ピーリングは、酸を使った薬剤で肌をやわらかくし、表面の古い角質を取り除く方法なのですが、
このマルチアクションハイドレイティングトナーには、フルーツ酸が使われています。
フルーツ酸とは、アルファヒドロキシ酸とも呼ばれ、AHAの略称でご存知の方も多いのでは?
フルーツなど天然由来のものから抽出されるので、刺激が少なく肌にやさしいといわれています。
ファンデーションだけのお買い物のつもりが、即気に入って購入してしまったわけは、
数あるふきとりピーリングトナーの中でもうるおい力が抜群だな、と感じたから。
ハイドレイティングトナーとの商品名通り、角質ケアもできる保湿トナーというところでしょうか。
その秘密は、ナーズ独自の、アルゲ(海藻)エキスやポリネシアミネラル海水が配合された
独自のライト・リフレクティング・コンプレックス™ というものにあるようです。
また、光の反射作用を光学的に高めるライトアクティブ・マイクロプリズムも配合されていて、
肌に輝きを取り戻してくれるそう。
このライトアクティブ・マイクロプリズムという成分には、酸化チタン、酸化鉄、マイカ、アルミナ、硫酸Ba
が配合されています。
これらは、ファンデーションやUVカット剤に配合される成分なのですが、なぜにスキンケアに???
という疑問が湧いたのですが。。。
いずれも、光の屈折率が高く、ツヤや輝きを演出してくれる成分ですので、
これらの成分の配合は、「肌を美しく見せる」というメイクアップブランドならではの発想なのかもしれません。
ってことで、朝・晩毎日使える、とのことですが、
特に朝のお化粧前の使用が、このトナーの真価を発揮するのかもしれません。
テクスチャーは、ゆるくとろみがあり、ほのかな柑橘系の香りがさわやか!
コットンに2~3プッシュたっぷりとって拭くと、肌の表面をつるんとなめらかに整えながら
しっかりうるおうので、気に入っています♪
まぁ、ライトアクティブ・マイクロプリズムの効果は、ちょっとわからないんだけど。。。(笑)
Love,
Amann
❤FOLLOW ME❤



ブログランキングに参加しております!
応援CLICK どうぞよろしくお願いいたします❤

にほんブログ村