日当たり良すぎて傷んでしまいました。


夏前のこの時期の日差しを甘くみてはいけないですね。



せっかくきれいに割れて生まれてきてくれた葉も.....焼けてます。



元からある大人の葉は何ともないけど、最近開いた若い葉2枚がボロボロタラー





 ↓この時開いた葉です。
きれいに割れて素敵だったのに痛々しい姿に..








涙........




モンステラの置いてある部屋はロールスクリーンなので、レースカーテンなるものがありません。

ですが、出窓の直下に置いてあったので割りと影にもなっていて冬の間は問題なかったのですが、これから夏にかけては日が直接当たる時間帯もあるようで、焼けたと思われます。

窓から離れた部屋の中の方に移動しましたが、焼けてしまった葉はどうしよう。
切るしかないかな🤔





観葉植物って、水やりの頻度や日当たりの調整など、夏と冬の管理の差が大き過ぎて、このところ失敗続き。

これからは夏向けの管理が必要だと頭を切り替えていかないとです。








そしてこれは良いのか悪いのか分かりませんがニヤニヤ、思いつきと好奇心で、痛んでしまった葉の部分を切り取ってみました。

左:Before / 右:After



しっとりした紙というかビニールを切ってるみたいな不思議な手応え。

これで枯れの広がりを抑えられるのか、はたまた切り口から傷みが広がってしまうのか・・・・。
吉と出るか凶と出るか見守ります。