*子より汗だくになった親子レク* | ~5姉弟育児奮闘記~

~5姉弟育児奮闘記~

広い北海道のそのまた田舎で5人の育児に奮闘する私の日記です♪

10歳♀(4年)7歳(1年)♀5歳(年中)♂2歳♂0歳♂
R5 12月5人目出産しました✨

毎日賑やか間違いなし!!
子どもたちとの笑える日常をご覧ください♬

こんばんは


北海道で4人の子育て奮闘中うさぎクッキー

【8歳女性トイレ6歳女性トイレ4歳男性トイレ1歳男性トイレ

長女イチ次女ココ長男ジョー次男メイメイ

のんびりblog更新…


お疲れ様です〜

やっと土曜日ですね照れ

明日は日曜日…

あーにぎやかになるぞ!(笑)


新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前


さて。

先日長女

親子レクでした走る人


因みにコロナ禍なので

体育館で運動系の一択。

※今年は役員ですパー


内容的には

全然、楽で

汗かくなんて

無縁な内容口笛

だから私ものんびり

構えて

挨拶文位考えて〜

と望んだ親子レクでしたニコニコ


が。


しかーし(笑)

普通に終わらないのが

私です。


役員のくせに

忘れていたんです。


次男と一緒の

参加ということを(笑)

気付いたのは数日前。


すっかり主人が

休みだと思い込んでいてチーン


まーいっか、どうにか

なるしょと

過信していました。


自分と次男をおねがい


こうなったら

連れて行くしかないし

午後からのレクだったから

午前寝を短めにして

午後からレクの間

抱っこ紐で寝かそう作戦。


絶対これしかない。

これしかない。

いつもなら上手くいく。


そう。いつもなら。


いつもなら!


まぁ、学校着くまでに

車の中でウトウト…よだれよだれ


ほら、作戦通り!

午前寝も頑張って

引っ張ったし!!

よしもらった。


と思って車のドアを

開けた瞬間


開目

目目目目目目


うーわっ

しかもこれ

抱っこ紐のけ反る

タイプの雰囲気。

試しにチャイルドシートから

下ろして抱っこ紐入れようとしても

案の定海老反りおねがい


まだ生後

3〜6ヶ月位なら

大人しく抱っこ紐で

落ち着いてくれますが

1歳付近からだと

自我が凄すぎて

黙って抱っこ紐の中

入っててくれないですよね笑い泣き

もー動きたい歩きたいアセアセ


そして学校着いて

玄関入り靴を履かせて…

歩かせようとした時

学校の先生に声をかけられ

その瞬間から


場所&人みしりスイッチ作動


うわー

凄く不穏な感じぷんぷんなのよー


そしてこうなると

抱っこ紐に入らない

かと言って下に下ろそうものなら

泣き叫ぶ(笑)


長女

抱っこしてくれようとしても

全然だめー


役員挨拶の時も

片手に10キロ抱っこ(笑)


いざレクが始まったら

急に場所慣れして

体育館を走ったり

舞台に登ろうとしたり

でもレクもしつつで

追いかけ、片手で捕獲し、

列に戻り…を十数回チーン


古い学校だから

寒いだろうと

ヒートテック+パーカーの私は


誰よりも汗だく笑い泣き


マスクも汗でベショベショだわ

グレーのパーカーに

汗はしみるわで

やばい母さん認定昇天


後日長女がお友達に

からかわれないか

母さんは不安でしたよおねがい


そして無事に終わり

帰宅すると

主人が家に居て

開口一番


『あれ?ずっと買い物行ってたの?

随分疲れ切ってるね』


真顔真顔真顔真顔真顔真顔


おい、レクだったんだよ

片手に10キロ活きの良い

息子捕獲しながら

髪振り乱しながら


レクだったんだよ!!ムキー


まっ男って

こんなもんですよね(笑)

いーのいーの


また私の腕は

一歩シュレックに

近付きました筋肉


でも長女が楽しそうで

それだけが救いでした拍手飛び出すハート

結果オーライよ。

万々歳ですわ。


そして次男

初雪遊びスター



初めて踏みしめる
雪の感覚にまだ慣れず
全然歩かない次男坊でしたウインク

早く慣れて
楽しめる様に
なるといいね〜ラブ

それではこの辺で
おやすみなさいふとん1ふとん2ふとん3星