本日は前回までの流れとは少しお題が離れます!
おいおい点と点が繋がって一貫性が出てきます笑
今回伝えたい事を伝えるには、
自分の生い立ちを少し遡る事になるんですが…
子供の頃から割と好き嫌いのハッキリした性格で、やりたい事やりたくない事、ハッキリしてました。
ゲームだったり部活だったり、やりたくて選んだものにはトコトン時間を使い。
勉強だったりバイトだったりは、やらなければいけない事だけどやりたい事ではなかったので、あまり気持ちが込めれずに学生時代は生きてました。
いざ大学受験を控え勉強し始めると、何の為に大学に行くのかの理由が見つからない。
悩みに悩んだ末、やりたい事は音楽だと気付いたので、音楽の専門学校に行きたいと親にお願いするも、大学じゃないのであればお金は出せないと一蹴される。

壮絶なバトルの末、親のレールから脱輪成功。笑
フリーターになり、叩き上げでプロミュージシャンになる事を決断。

そこからは、高3の夏休み、受験勉強に充てていた時間を全てドラムの練習につぎ込みました。
ご飯とトイレとお風呂と睡眠以外。笑
卒業後もヒマさえあれば練習、バイトかバンドか練習か、みたいな日々を2年間繰り返し成人。
その間、父親はまともに口を聞いてくれませんでした( ˘ω˘ )
20歳以降も、バンドをいくつも掛け持ちしたりして、週5日はスタジオに入ってたりした事もありました笑
あ、ちょっと長くなるので、一旦ここで本日は〆。