鳥芳豊中蛍池店は朝びき地鶏という即朝締めた地鶏のことを言うが、そもそも地鶏と若鳥の違いって何?


●若鶏
ブロイラーとも呼ばれている肉用鶏で、ふ化後3ヵ月未満のものをさします。
短期間で成鶏に達するように育種改良されているため、大量生産しやすく、全国に流通している食用鶏のほとんどが、この若鶏になっています。
飼育方法などに特別な基準はありません。
自然界の鶏は成鶏に達するのに4~5ヵ月かかるのに対し、その半分以下のスピードで若鶏は育ちます。

●地鶏
日本農林規格 (JAS) で基準がしっかりと定められています
特色のある生産方法の基準として、「素びな」、「飼育期間」、「飼育方法」、「飼育密度」の4項目が決められています。

  1. 素びな
    在来種由来血液百分率が50%以上のものであって、出生の証明ができるものを使用していること。
    ※在来種とは、烏骨鶏(うこっけい)、コーチン、軍鶏(しゃも)、比内鶏など全38種
  2. 飼育期間
    ふ化日から80日間以上
  3. 飼育方法
    平飼い(28日齢以降)
  4. 飼育密度
    10羽/㎡以下(28日齢以降)

この条件をすべて満たさない限り、地鶏として認定されません。

若鶏と地鶏を比べると、飼育される環境の違いに驚きます。
若鶏は1㎡あたり16羽前後となり、過密な状況で急激に成長することが分かります。
そのため、当然、価格や味わいにも影響してしまいますね。
また、地鶏は鶏肉全体の約1%しかないというのだから、いかに高級で、ブランド鶏として扱われるのか納得ですね!

鳥芳豊中蛍池店の地鶏は高価な地鶏でも更に高価な朝びき地鶏捌きたての生肉鶏肉もも肉販売してるのだから、

何処のお店よりも美味しい鶏肉のはずです♪美味しい理由付けしてみましたが如何でしょう?

#鳥芳 #ティーエムファミリーズ #大阪 #豊中 #鶏肉 #地鶏 #若鳥 #ブロイラー #朝びき地鶏 #鶏肉流通 #ブランド #鶏 #高級鶏 #と体 #中抜き #規格 #日本 #全国 #価格 #3ヶ月未満 #大阪グルメ #北摂グルメ #豊中グルメ