自分の名前に「価値」をつける | ブログfull strange! ~常に全力を尽くす~

ブログfull strange! ~常に全力を尽くす~

自分や周囲の意識をサラリーマン思考から事業者思考に。個人でも稼げる用に技術、知識を身につけることにフォーカスし、そのために少しでも役立つ情報を提供するブログ

前回からの続きです

自分のネーム自体の「価値」を高める

これに成功すると最強だと思っています

一度でも成果を出し
社会的に認知されれば

自分の名前、
会社の名前自体に

より強い興味をもってもらえます

あなたは
経験ないでしょうか?

TV画面上で映って
話をしていた人物を
実際目の当たりにした時の感覚を...

大してファンじゃないし、好印象をもっていなくとも
「おっ、あの人だ!」っていう感覚

何となく引きがある感覚と
何となく信用がおける感覚がわかりますか?

同じことを同じ様に話していたとしても

画面上で話していた人が話しているのと
知らない人が話しているとでは

受ける印象と、
聞いてくれる人数が
圧倒的に変わると思いませんか?

つまり、

自分自身の名前に価値がでてくる
という事

今TVではあまり見かけない芸能人でも
年収が1000万~2000万なんてのはざらです

彼らが何をしているかというと、
地味に地方をまわり

講演会とかしてるのです。

その一回当たりの講演料で
高額な講演料をもらっているのです

ネットで調べれば
いろんな有名人の講演料が検索できます

それで
実際に調べてみると、

聞いたこともない人だけど
専門の知識を持っている人を頼むと
一回の講演料が7万~10万円くらい

ちなみに

あまり聞いたことのない芸人で
吉本にいた経験があり、

天気予報士、防災士の資格を取得
しただけの芸人

講義内容が
紙芝居をつかった「防災の話」、「天気の話」、「環境の話」です

それで

90分10万円

営業は大変かもしれませんが...

この価格帯が
彼の90分あたりに勝手につけられた価値です

もっと知名度のある人

例で言えば

「はなまるマーケット」、
「テレビチャンピオン」などのTVに出演した経歴

「節約生活」を題材に
消費生活アドバイザーの女性で

1講義、17万円です

ちょっとザックリですいません...汗

会社経営をしたり
プロ野球の経験者などの
実績ある人なら、

一回の講義、25万円くらいで

実名をだせば
もとサッカー日本代表の
「高倉麻子」さんで

一回の講義、35万円です

もっと有名な、

例えば東国原知事くらいの
TVで年中みかけるような人なら

50万円~要相談でした...(笑)

 

結局何が言いたいのかというと、

確かに彼ら、彼女達は
一般の僕らにはない経験をして
実績を残しました...

ただし、
一般の人の頂いている
給料と比べると

あまりにとんもない【単価】がついてる訳です

実際の講義の話といえば
彼らが出版している本に書いてある内容がほとんどです

講義ともなれば
連日同じ内容を話している事でしょう

僕も京セラ創業者の稲盛和夫さんの講演会に

参加した事があるのですが

本で読んだ事をたんたんと話しているだけでした...汗

 

それでもなお
その人物との対談のライブ感に
【価値】があるわけです

これは
物の販売とは違い、

【人】自体に価値がつき
その人の発する言葉や経験自体
商品という事です。

冷静に考えるとやばくないですか?

ただの「話」ですよ

ですが、
これが情報なのです

ほとんど一方的ともいえる値段のつけ方

だけど、
そこが基準になってしまう

されど、
他に替えがきかない商品

繰り返しますが、

同じ話を同じ様にしても
他の誰かじゃダメなのです

TVや広告代理店の
高単価って
こうして考えると少し納得できますよね...

あり得ない値段のつけかたが基準なんですから

この事を本気で考えると

情報ってやばくないですか?

人の経験や
発する言葉、イメージ自体に
「価値」がではじめるんですよ

しかも、
【人】自体となれば

在庫とか関係なく、
あり得ない高単価

自分をいかにして見せるか...

どの様にプロデュースするか...

あなたも

本気で考え、学び
見せていく価値は十分あるのでは?

 

ちなみに今回参考にしたサイトです



講演依頼.COM



メルマガ始めました.
ブログ更新したらメルマガでも配信してます

よろしかったら気軽に登録お願いします

↓↓↓

メルマガに登録してみる