スイッチ・オン! | ジャブコの日記

ジャブコの日記

食べること、寝ること、海と動物が大好きな主婦の日記です。2016/01/18 主人(パパ)のガンが判明し、記録しています。


●非小細胞 低分化肺がん ステージⅣ 骨転移あり
2024年~現在アリムタ、カルボプラチン、キートルーダで治療中!

今日は、工原の授業に行って
やる気モード全開のジャブ子です♪

夏休みボケで
全然やる気なかったのに

こんなに簡単に
スイッチ入っちゃうなんて~
先生に感謝です!

行って、よかった!(笑)

今日の前半は、全部と直接の
標準原価計算と

工原なのに
やけに商会っぽくって
苦手だった予算編成でした

予算編成は
あれ、こんな単純な話?
って思うくらい

わかりやすい解き方を
教えてもらえて、ラッキ~!

ちょっと下書きを変えるとか
ちょっと理屈がわかったとか

出来るようになる
きっかけは
ささいな事なんですよね(^△^)

わかれば
何だそんなことか!

って思う事が多い気がします

今まで予算編成は…

わかるんだけど
何となく面倒臭くて
いつもダラダラやっていた論点

やれば出来るのに(多分)
飛ばして、ばっかり
後回し、ばっかり

それじゃ、いつまでたっても
苦手なままですよね、汗

いつかは、やろう!
って思ってたけど

授業うけたばっかりだし

今日は何だか
出来そうな気がして

昼休みやってみました!
スラスラ~解けました!

やった!

一歩前進!

やれば出来るじゃん!あたし!
ピース、ピース(古っ、笑)


午後は、CVP分析

経レバって
日商では、あまり出ないから

前の先生は
さらっと説明して、終わりだったけど

今日の先生は、ものすごい
丁寧に理屈を教えてくれました

計算は、テキスト見ればわかるけど
何故そうなるのか
理屈は、テキストに書いてない

1級の本試験は
理屈がわからないと
解けない

だから、理屈を抑えて!
とよく言われます

理屈中心の授業…

その授業が、いつも
目からうろこ落ちまくり!

楽しくて
たまらないのです

次は、勇気をもって
質問してみよう!

明日は、工原
いっぱい勉強してみよう!

がんばるぞ~!