当記事は以下のtmby公式サイトでも掲載しています。

tmby公式サイト


こんにちは、タニKです。


季節の変わり目を迎え、実生苗たちが見違えるように可愛らしくなってきました。やはり自分で育てた子供たちは特別。毎朝、温室に足を運ぶのが待ち遠しい日々です。


注目株:乙女心×シンフォロサナム

以前からお伝えしている乙女心×シンフォロサナムの実生苗たちが、日に日に魅力を増してきています。その中でも、特に目が離せない個体が現れました。


  


1番葉が特徴的で、短く丸みを帯びた形状に、青白く美しい色合いが出ています。毎日観察していると、思わず愛称をつけたくなるほどの魅力を放ってますねー(実は、すでに密かに命名案も温めています笑)。


命名株への道のり

命名株の作出。これは多くの育種家の夢であり、私も強く抱いている想い。しかし、その道のりは慎重を期す必要があります。


私が考える命名までのステップ:


1. 親株の品種確認の徹底
2. 交配による子株の作出
3. 年間を通した草姿の観察
4. 葉挿しによるクローン増殖と特徴の安定性確認


このプロセスには相当な時間が必要ですが、これは決して無駄ではない。確かな品質と特徴を持つ株を世に送り出すための必要不可欠な過程なんですね。


 


命名と責任

エケベリアの世界では、命名は誰でも自由にできます。ですが、この自由には大きな責任が伴うもの。


特に重要なのは:


- 親株の正確な品種確認
- 交配式の明確な記録
- これらの情報の適切な管理と公開


なぜなら、私たちの今の判断が、エケベリア界の未来に大きな影響を与えるから。適当な命名や不正確な情報は、後の世代に混乱をもたらす可能性もあるんです。


 


おわりに

命名株の作出は、夢のある素晴らしい取り組みです。同時に、エケベリア界全体への責任も伴う。


みんなでルールを守り、正確な情報を共有しながら、この素晴らしい趣味を楽しんでいきましょうね。


では、タニKでした。


皆さんも、大切な実生苗との新しい発見を楽しんでくださいね!