リネーブル -34ページ目

香り当てゲーム

アロマテラピー検定受験日 まであと1ヶ月



そろそろ、本格的にやらないといけないわけですが、


どうしても鼻づまりのピャアには香りがわからない。


どうすればいいの?


ということで、小瓶10こ集めて1こ1こ当てっこしているわけですが、


あれ?


前よりわからなくなっているような。


だいじょうぶか?












勉強

春になったら1年生。


今年はどんな1年にしたいと思いますか?


今年は何をがんばりますか?



部活動?


遊び?



それも大切だけど、やっぴゃり学生の本分は勉強だよね。


中学生から高校なんて遊んでいてもいけるけど


高校から大学はそうはいかない。


つまり高校で勉強しないといつ勉強するの?


大学入ってから?


NO


高校で勉強しない人が大学行ってから勉強しない。


むしろ、大学入れないから大学で勉強できない。



そう、高校で勉強するしかないのです。


遊びたいなら高校じゃなくて大学行ってからやれば


時間は高校生以上にあるわけだし、


お金は高校生以上にあるわけだし、


制約は高校生以下にないわけだし、


いっぱい遊べばいいのです。


部活動は確かに高校でしたほうが楽しいでしょうね。


部活動は大いに楽しみましょう。



そういうわけで、勉強の話。


今の世の中、コンビニが約4万件


学習塾が約5万教室


学習塾の方が多いらしい。


「ほんとうに?」と思うけど、


実際ピャアもそんなに塾を知らない。


教室って書いてるから、5万人まで勉強できるって事かな?


1部屋10人だとしたら5000件あれば事足りるからそんなに多くないか。



とはいっても、塾なんて1人で何個も入るわけではないから


塾選びは大変だ。


今の世の中は塾の口コミ なんてあるみたいだから、ちょい探すのが楽かもしれないけど


ピャアの場合、親が決めましたからね。


もっと楽です。


だいたい塾を比較 いうけど、講師のレベルによるでしょ。



昔、若い先生だと親が心配するからって年齢を30代にごまかしていた大学生がいたんですよ。


そうしたら生徒に「田中先生はまだ30代なんですか?」って


どういう意味かわかります?


ごまかさずとも生徒は40代だと思うほどふけてたんですよ、その人(;ロ;



まぁそんなこんなで、なんの話でしたっけ?


個別指導塾の口コミ でしたっけ?



考えたら、今の子って小学生から塾通っている子多いし


5万教室じゃ少ないのかもね。





塾比較ひろば




みなさんお勉強がんばってください。


ピャアは塾なんて行かなくても独学で、今年3つ資格を取得しました。


エッヘン




4月はアロマテラピー検定だし


5月はビジネス電話検定だし


いろいろ忙しいですね。



-----


このスレッドは株式会社 エルスリーとレビューブログの提供でお送りいたしました。



ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

ハンマー (48億のブルース)

外は春の雨が降って

ボクは部屋で一人ぼっち


外は春の雨が降って

ボクは部屋で一人ぼっち



1986年は地球人口48億人だったんですね。


あれから15年


地球人口は70億人になりました。



でも、なんでボクは部屋で一人ぼっちなんだろう?



そんな個人的な憂鬱が70億個も集まって

この前の地震は起きたんだなぁ。







ハンマー(48億のブルース) / THE BLUE HEARTS