諸行無常

諸行無常

松尾たけしの日記

Amebaでブログを始めよう!

6月10日に、某所で金髙警察庁長官と髙綱警視総監にご挨拶してきました。

平成28年から始まる「更新制度」で最新知識を与えられる「防犯設備士」を、

是非、「犯罪対策閣僚会議」などに活用して頂けるよう、お願いしてきました。

金髙長官と

 

髙綱総監と





昨日、TBSラジオの方から、急きょ取材の要請を受け、お応えしました。

内容は、今月発売されるスマホのアプリを使った「カギ」をどう思うかということ。

10項目くらい話をして、3項目ほど録音して行かれましたが、オンエアされたのは

2項目を半分ずつ繋ぎ合わせたような感じで、ちょっと支離滅裂。

無理矢理繋いでいるから日本語的にもおかしくなってしまい・・・(笑)

http://www.tbsradio.jp/stand-by/2015/04/post_7545.html

こういった、面白いコンセプトの製品、昔から沢山出てきてはいるんですが、

日本の錠前って、デザインやサイズに対する規格(JISのようなもの)がなく、

だいたい10年周期でデザインの流行が大きく変わってしまっているために、

実は、設置できる錠前が殆どない!という誤算(?)がよく発生しています。

で、メーカーが当初期待した出荷量が思うように出せず、結果的に、

短期間で生産を終了したという製品も、山のように見てきています。

問題は、生産を終了した後で、その製品のメンテナンスが必要になった時に、

その時には、そのメンテナンス体制がない・・・ということ。

http://www.megurolock.co.jp/iso9001.html

世に出すからには、ぜひ永続きさせて頂きたい、というのが本音ですね。
公益社団法人日本防犯設備協会経由の依頼で、

公益財団法人マンション管理センターが発行する

「マンション管理センター通信」の第348号(2014年12月号)に寄稿しました。

http://www.mankan.or.jp/About/newsback/center02.asp

防犯対策のお話でしたので、換金目的の物品窃盗が増えている話や、

独居老人の孤独死に対する鍵管理を行い始めた自治体などの話、

床上浸水でも水を止める止水ドア&錠の話などを書かせて頂きました。

毎年毎年、様々な機能や性能を持った錠前が発売されていますが、

一般の方がそれを知る機会がないために、

折角の良いものが、なかなか普及しないのは少し残念に感じます。

本日の公益社団法人日本防犯設備協会の総会でも、

2年前に引き続き、感謝状を頂きました。「え?また?」とも思ったのですが、

協会への貢献度を計る公式みたいなのがあるらしく、また頂くことができました。

引き続き、頑張って参りますっ!