フェイスブックの中身が
みんなリア充すぎて
自分が惨めになるから
最近開きたくないときがあるよー。。
段々と同級生の結婚とか子供とかの写真とか見るけど
結婚自体に興味がないから
私が変わってるのかなー?とか
思っちゃって自分自身を見失いそう。
社会人になった後
みんなどこで出会ってるのw
合コン苦手すぎるしなー。
極度の面倒くさがりが絶対によくないよねーww
会社と家との往復で
この先、私、おばあちゃんになるまでこのままな気がするわー。
前からdjあおいさんってゆう人のツイッターをたまに辛いとき見るけど本当に的をえてる気がする。
自分自身に言い聞かせるために
見るんだけどねー。
意地悪な人ほど被害者意識が強い んだよなぁ ムカつかせたお前が悪 い 生意気なお前が悪い 自分は被害者だから何をやっても文句は言わせないってね 被害者意識が強いと 理性がなくなっちゃうのかもしれない
気を付けよっと
自分に自信が持てない人って きっ と他人の良いところを見てる人 他 人の良いところを素直に良いと感 じて 素直に羨ましいと思える人 そ んな他人の良いところを自分と重ね合わせて ちょっと引け目を感じてしまうんだと思う そういう純粋 まっすぐな感性に もっともっと 自信を持ってほしい
どうにもならない大きな悩みを 小 さくしようと逃げるより どうにも ならない大きな悩みが小さく思え るほど 自分が大きくなってやれば いい それほど難しいことじゃないよ 辛い辛いと思っているときが 大きくなってる途中だと思うよ
何が疲れるかって 笑いたくもない のに笑ってるのが一番疲れるね い つも笑ってる人ほど きっと疲れて るんだな 何を言っても笑ってるか らって 平気なわけじゃないんだよ ね 笑顔に甘えちゃいけない
頭がいい人は 誰にでもわかるよう に 難しいことを 簡単に説明してく れる 頭が良く見られたい人は 頭が いい人にしかわからないように 簡 単なことも 難しく言いたがる
みたいなことをよく書いてる。
人の内面?とか心理みたいな感じ。
気付かされて治そうと思えたりするから私は大好きです。
Android携帯からの投稿