一気に3冊読破しました。


Isn’t It Strange?-イン・ザ・プール


最後はダレたけど、結構好きでした。


精神科医の伊良部(オカシイ)と


病院を訪れる患者達のお話。


すごい読みやすいと思います。


今度是非。


「イン・ザ・プール」は


映画化されてたみたいで


早速レンタル。


う~ん・・・・。


伊良部先生もマユミちゃん(看護婦)も


私の想像上の人物像とは


かけ離れてたのでちと残念。


でも松尾スズキの演技はすっごいスキ。

北極ざる(武道館だってさぁ)


について「騒ぎすぎ」


なんて事を言うと


周りからド・反感を買うので


これからは心の奥底に閉まっておこう!


と決心した今日この頃。


平和に行きましょ。


「無」


な時期真っ只中の私ですので


大人しくそして久々に


読書やDVD鑑賞に浸ってるわけです。


芸術の秋って具合に後付けしてみましょ。


昨日見たDVDは


何年もスルーし続けていた


「バタフライ・エフェクト」


友人に「ラストがいいし見てみな」


と言われ渋々レンタル。


まさに!まっさっにっ!


「ラストがいい映画」でした。


ちょっと鳥肌たったしねェ~


見てください。


本については又後日。

今日はアラーキーと朝から。


中之島スタート


梅田フィニッシュ。


中之島は


小学校の時以来の上陸。


絶賛公演中のコルテオ


の音楽が


テントからもれてまして、


想像で盛り上がる。


ベッドからの~


宙返り・・・的な?


国立国際美術館では


アラーキーから


「山崎」と「バイセコー」とのお題を頂き


ピカソthaパクリアートドローウィングス


を作成。


冷やかし程度に美術館ポストへ


投入してきました。


あっ、感想用ポストね。


Isn’t It Strange?-美術館


Isn’t It Strange?-美術館

そう、そう、


沖縄土産頂きました。


頼んだタコライスもばっちりで。


あーざっす。


Isn’t It Strange?-タコライス


「我慢の時期」「無の時期」


というテーマの会話をまさかの@大将。


奴は特別なフィーリングが合う


数少ない友人なのだ。


そーいやー


中之島~梅田まで歩いてる時、


元職場のお客さん+同僚に会ったよ~ん。


そんな1日。