昨日は、約半年ぶり(一年ぶり?)に、
スーパーラジコン秋葉原店で走行して
きました(^^)
目的は、次週の地元チャレンジのために、
雰囲気と路面慣れのため♪
珍しく、開店二分前に到着して、
一番乗りでしたw
土曜日にレースがあったようで、レイアウトが
私好みのテクニカルっぽい感じに☆
まずは、ナローから走行し始めたのですが、
レイアウト慣れについては、1パックも走れば
だいぶ慣れるような感じでした(^^)
以前、BooさんやCKDさんがスーパーラジコンの
路面はコケやすいっておっしゃられていましたが、
ピンポイントでは路面の盛り上がりなどで
インリフトはハイサイドしやすいところはあるものの、
そこさえ気を付ければ、ハイサイドを気にする
感じではありません☆
少しして、TKさん、カネダさんが到着され、
セッティングの微調整を行いながら、
ナローバトルをしました。
私のナローのフロントタイヤが早々に終わってしまい、
別なフロントタイヤを出す羽目になったのですが、
そっちのタイヤの方が具合はよくて一安心♪
後に、とりなべさんも加わっていただき、四人で
バトル開始ww
TKさんには
「フリーのバトル走行では走れているのに、
なんでレースでは別人になるの!?」
カネダさんには
「レースで最後尾まで落ちてからの追い上げ
の走り方してるw」
って言われてしまいました(^^;
確かに、数年前はある程度攻めダルマ的な
感じで走っていることがいい結果に結びつく
こともあったのですが、最近は無難的な
感じを重視した結果、デメリットが多くなって
来ているのかなぁと思います(>_<)
車も悪くないし、好きなラインで走れているので、
フリーバトルとレースの落差を小さくすることが
できれば、もう少し楽に展開できるのかも
しれませんね♪
ナローはいつの間にか900周以上を走行
していましたww
ワイドの方は、コースレイアウト変更翌日と
いうこともあってか、曲がりませんww
少しセット変更して多少良くはなりましたが、
ワイドらしい走りがなかなか難しく、
最初のうちはナローのタイムを抜くのにも
一苦労(笑)
最終的にはなんとかナローのタイムを抜いた
ものの、0.2秒ぐらいの上澄みでしたw
助言から、タイロッドを変更してみようと
思ったのですが、ワイドのタイロッドは+6しか
もってなく、ショップにも売れきれだったので、
ワイドの走行はここまで☆
久々のスーパーラジコン秋葉原店での走行は、
ある意味新鮮でした♪
いつもはもっと走行される方は多いとおっしゃって
ましたが、それでも結構な方が走行されて
いました(^^)
今度の日曜日の地元チャレンジ。
どうなるかはわかりませんが、いい意味で
ちゃんと「自分らしさ」をだせればいいかなと
思っています(^^)