日曜日は、MARチャレンジレースでした(^^)

 

 

私はお手伝いで行きましたが、

どのクラスも白熱したバトルがあって、

見ていて楽しかったです♪

 

もっと参加者が増えて、にぎやかになったら

もっと面白いだろうなぁと(^^)

 

 

 

MARチャレンジレースの最後には、

いつも通り

 

ファイナリストチャレンジ

 

というレースがありました(^^)

 

 

今回のファイナリストは、

CKDさん、親分、T宮さん、私の四名。

 

 

クラスはナローとワイドがありました♪

 

 

 

〇 ナロー

 スタートが最後尾だったので、余裕をかまして

 1周スタートを遅らせたのが失敗ww

 

 他の6名を抜かなきゃならないのを忘れて

 いました(笑)

 少し他の方と絡んでストップした際に、トップに

 周回遅れにされちゃって万事休すw

 

 なんとかラップ返しはできたものの、

 3番ゴールでした♪

 やっぱり、予選で前に行くのは大事だなと

 痛感しました☆

 

 

〇 ワイド

 ナローでの失敗があったので、

 ワイドは普通にスタートww

 

 最近、序盤に単独でミスらなくなってきたので、

 レースの5分間はほぼミスもなく走れて

 いました♪

 

 今回のレイアウトは無理すると中ストレートで

 外側に車が持っていかれて接触する

 感じもあったので、そこだけは慎重に、

 それ以外は普通通りに走りました(^^)

 

 終盤、追い上げてきた親分に抜かれて

 2番手ゴールでしたが、月例Aメインメンバー

 のラップよりはかなり落ちますが、

 自分のラップを守れば月例でもレースに

 なる感じのワイドになってきました(^^)

 

 

 

ファイナリストチャレンジの後は、O曲さんも

加わって、GP6のレースをしたり、再度

ワイドのレースをしたりしてました♪

GP6は先日フロントのセッティングを少し

変更してキレと安定さが出てきたおかげで、

タイムもアップ☆

 

 

CKDさんやT宮さんに、毎度のごとく

KV値を疑われ、チェッカーで計られましたが、

なんと!

他の方よりもKV値は低かったようです(笑)

 

ちょっとお試ししたいこともあり、土曜日に

緑モーターを購入したので、GP6も

バトルしながらお試ししたいなと♪

 

 

 

それにしても、MARチャレンジレースに参加された

micさんの色鉛筆柄のボディ、

すごく軽量に見えますww

私の重そうな痛車ボディとは正反対です(笑)