昨日は、MARサーキットの月例レースに

参加させていただきました(^^)

 

 

コースレイアウトは、ミニッツカップ中京大会

使用のレイアウトC。

 

先週は、遅めのお盆休みだったので、

金曜と土曜に同レイアウトを走ることが

できましたw

 

 

 

○ナローツーリング

予選1位、決勝2位

 

 

 

予選1回目で、動きが大きいと思ったので、

フリクションに貼ったテフロンシールをはがし、

以前のようにタミヤのデフギヤグリスを塗布。

 

また、ピッチングインナーチューブのグリスを

15000→5000+15000のブレンドに変更して

みました♪

 

 

その結果、予選2回目の電池がよかったのか、

セッティング調整の効果かはわかりませんが、

車の安定性が増したように感じました☆

 

 

決勝は。。。w

前に車のいない、絶好のポジションであるにも

関わらず、スタート前に嫌な予感が(^^;

 

割り切ってスタートし、1~2コーナーを安全に

クリアしてほっとしたところで、3コーナーからの

段差ストレートでヒット(^^;

 

案の定、順位を落とすことに。

 

そこからはいつもの展開で追い上げをはかりましたが、

内部抵抗120mΩ~200mΩのバッテリーが威力を発揮し、

得意といわれる後半になっても遅く、先頭のTKさんに

後ろを見ながらの余裕展開を許して、2位ゴールww

 

 

相変わらずのスタート下手って言うか、

よく言われる、イップス状態にもなっている気も

しています(笑)

 

後ろがO野さんやTKさんだったので、スタートで

ぶつかる心配も少なかったことから、

安心して自分のペースでスタートすればよかったのに、

やっぱり、もったいなかった(笑)

 

 

 

○ワイドツーリング

予選6位、決勝7位(リタイアw)

 

 

 

 

マクラーレンP1での初レース♪

 

ここ数日で、単独走行ではいい感じになって

いたので、前回のレースよりは戦えると

楽しみでした(^^)

 

ナローに比べて、旋回半径が小さく出来たのか、

ちょっと違いに戸惑いましたが、車自体は

安定していました♪

 

 

予選は6位☆

ラップタイムはそこそこだったのですが、

やはり、単独走行とはわけが違って、

レース中のいろんな出来事に対応するのが

遅れる感じ(^^;

 

それにも付随して、ミスも若干多めでしたww

 

 

決勝については、上位についていける感じでは

ないと思い、どこまで迫れるかを目標に

走りました(^^)

 

まだまだ、バックマーカーや直前の車の

ストップに対応できなくて絡んでしまうことも

結構ありましたが、高グリップによる、他車の

ハイサイドなんかもあって、残り1分半ぐらいで

2位を走行する奇跡ww

 

 

しかし、また絡んでしまった際にP1のディフューザー

が外れて、走行不可(^^;

 

あえなく、リタイヤとなりましたが、レースアクシデントの

処理を上手くできるようになれば、戦えることも

あるのがわかったワイドツーリングでした♪

 

 

 

レース後は、反省も踏まえてちょっとセッティングの

変更をしてみたり、スタート練習をしたり☆

 

それについては、次回に記載します♪