この間のMAR月例レースの決勝で

お借りさせていただいた、

 

 

 

谷さんの800HV☆

 

 

 

当然、抜群のレスポンスを味わうことが

出来たのですが、

気になったことが。。。

 

 

 

すっげー!

端子、鏡面じゃん☆

 

 

 

 

まさに鏡面のように映りこむほど、

綺麗な端子されていました(^^)

 

 

 

 

私の電池と比べれば、

クリアガラスと曇りガラスほどの

違いww

 

 

 

 

 

確かに、汚れた端子よりは、

綺麗な端子の方が電気の通りも

いいイメージがあります(^^)

 

 

 

 

 

と、いうことで。。

 

 

 

 

サンドペーパーとピカールを購入し、

電池の端子を磨いてみました♪

 

 

 

まずは、練習で、捨てる予定の

ゴミ電池4本から(笑)

 

 

 

 

ペーパーを1500→2000とかけた後、

ピカールで磨いた後の電池端子は

こんな感じに。

 

 

 

 

 

 

 

本当は、もっと光らせたかったのですが、

疲れたのでここまで(笑)

※真ん中がへこんでいるのは、IQ-4Xでの

  板ばねが強かったためですww

 

 

 

これが、どのくらいの効力を発揮するかは

わからないですし、気分的なだけかも

しれませんが、次の走行で確認してみたいと

思います(^^)