こんにちは〜
レトロサテンで仕事をするはずが
ブログ書いてます。笑
最近、ランダムにYoutubeを見るのが癖になっており
いろんなチャンネルみてます。
私の過去ライブ動画もまあまあ面白いので
(自分で見ていて=いわゆる自己評価www)
こちらの全く違うチャンネルにタマコメしようかと思っているのですが
(その際はアイコンもチャンネル名も変更して=ミノチャンネルではないので)
視聴者さんがつくかな〜という(多分こういうのは全然つかないだろう)のがあり
ちょっと躊躇中。
でも、ライブデータを探って暇があったらやってみたいとは思ってます笑
こちらは2021年のとあるスキー場?の写真
東京は快晴ですが、この3連休の寒波はすごいそうで
該当地方の皆様はお気をつけくださいね。
ちなみに1月のスキーは志賀高原に行く予定です。
初のふるさと納税をして、宿代とリフト券確保済み笑
その年の富士山笑。
で、その中で、最近注目しているのUberの配達人さんの動画。笑
というのも、甥っ子が前に配達やっていたという話を聞き
その話が割と内容ひどかったので汗汗汗
実際、どうやって配達されているんだろう〜と思いみていたら
割とはまっちゃって
クジラ案件とかまぐろとかWピックとか
業界用語笑にやけに詳しくなり
オーダーしたくなってしまった次第笑
前はUber Oneに登録していたのですが、今はやめてまして・・
そもそも私の家はほぼ駅前で、四方コンビニ4社やら
レストランやらたくさんあり
本来は、Uberする必要がないのですが
目の前のカレー屋さんとか
目の前のコンビニとかからのピックアップとか
歩いて数分のマックからとか
おーさんのお願いにより結構オーダーしております。
ピックしてから配達までにほぼ数百メートル〜1km以内のお店にしかオーダーしないので
配達さんにはいいのか、どうなのか?
購入者にとっては、近い店舗の方が配達手数料が安いという魅力があると思いますが
配達する人にとってはどうなのか。
おーさんによると、いちいちめんどくさそうといいますが
単発で多くの仕事をこなすにはいいんじゃないかな〜と思いますが・・。
実際どうなんだろう。
知りたい。笑
配達単価としては、やはり350円とかなのか・・・
駅近だとシングルじゃなくWだったりトリプルになったりするのか・・
仕組みがすごい気になる
受け取りについては、男子が取るので
置き配ではなく直取りですw
(床に食べ物を置かれたくない)
とあるネットスーパーで置き配を頼んだ時
床にビニール袋直置きだったので、ないない、と思いました😰
あとは、実家に親がいる時は、実家でも結構使ってました
こっちはUberではなく、店舗オリジナルだったり出前館だったり。
私がオーダーして親のところに配達されるという感じで
お腹すいた〜という時には結構便利でしたが
ちょっとセキュリティーに心配がありました
(高齢者宅で若者いないと思われるとな・・というあたり)
閑話休題的意味のない写真w
で、本題に入りますが
そんなこんなで、金曜夜の昨晩。
バイトでいないと思っていたおーさんから、夜22時過ぎに電話。
お腹すいたけど〜ご飯は〜
今帰ったばかりだからないけど。
どこにいるの?
部屋の中で布団にくるまっている。
汗わら
そっから、鍋とか作れるよとか言っていたら
どうしても外食がよいらしく
じゃ、Uber?という話に。
私はお腹いっぱいだったけど、Uberで頼んで
リアルな配達状況が見たかったというwww
で、なんだかんだ話して
歩いて20分くらいのUberのオーダーにしては
最も遠い初めてオーダーする(お店には2回行ったことがある)
韓国料理店に決定。
チーズチヂミ
ヤンニョムチキン
ラッポッキ
キンパ
キムチチャーハン
という、炭水化物のオンパレード&肉を注文。
韓国料理店にしては良心的なお値段で
これで6000円弱。
Wとかトリプルとかの最後の配達にされて
料理冷めたら嫌だなと思い
なんと、250円を払って優先配達を選択笑
250円払ったところで
シングル配達だったら意味ないし
トリプル配達とかになったら
それぞれの店を回ってからの1番配達ということなので
早く届くのが確定しているわけではないけれど
3番ピックの3番配達にはなりたくなくて
250円払ったという////(無駄にYoutube見るのも良くないかも笑)
そしてオーダーし終わったところで
もう一件他店オーダーすると優先配達料金がなくなります
とプッシュが来たので
ついついそれに乗って
ローソンで・・・・・・
ここからが笑笑
特に頼みたいものはなかったので
おーさんの
コーラゼロ(しかも500ml)=店舗価格172円(税込)とか
と
帰宅前にセブンで手にしてやはりやめた
ブルーベリーヨーグルトドリンク=店舗価格158円(税込)とか?
を頼んでオーダー。
で、オーダーしてから領収書をみたら・・・・・・・・汗汗汗
飲むヨーグルト 208円=50円増し
コーラゼロ 248円=70円増し
配送手数料=350円
手数料=55円
計861円!!!!
笑
やってしまった〜
久々に〜
店舗購入で300円くらいのものに550円も課金してしまった笑という・・・
キャンセルしたい〜とおもって
キャンセルしようと思っても
瞬殺で配達員がピックして店舗に受け取りに行っていたという状況
到着めちゃくちゃ早くて
多分オーダーから到着までに10分かかってなかったかと。
韓国料理も無事30分以内で到着
こちらは、めちゃくちゃ早くてびっくり。
まあ、時間も時間で22時すぎてのオーダーだったので
まあまあありかなとおもったけれど
配達の移動がマップでみてるとめちゃくちゃ早くて
バイクだな、と思った次第。
で、食べてたと思っていた
Dも参戦して、めずらしく全員でオーダーした韓国料理を23時前に食したという・・・
ダイエット的に全然だめなのと
オーダー的にもダメなのと・・・・・
でも1000円チケットもらったので
この3連休中にリベンジをしてみたいと
思う次第です。
・・・・・・・・・と、仕事するつもりで
サテンに入ったのに
やらずに終わるという。
さきほど、Macにアイスコーヒーこぼしちゃってwww
とりあえず親の顔でも見に行ってくるかな〜
目の前のスポーツジム二も行かなきゃだけど汗
では、また次のレポをお楽しみに〜
って、楽しみにしてないか。笑
PS、プニョムのなんとかと書いたのは
プニョムの道でした。
ラスト2話を見直したら、ラストはまあまあよかった
かわいそうなウンギ。一途に思いつつ亡くなってしまうなんて・・