アメリカン1杯中です😅
この店、プリンやらトーストやら
ケーキやら、本当に美味しそうすぎる!😭笑笑
お弁当が会社にあるので
帰社したら、食べる予定。
意外に、この腹ぺリンコフの時にお茶だけ
というのが、だんだん心地よくなってきました笑。
しかし、今日は夜美容院(半年ぶりの酸性ストレート)のため
夕飯を家で早く取れず・・どうしたものかと
思案中・・・。
↓こちらから、昨日書いていた内容↓
お疲れ様ですー
お久しぶりです〜
上のタイトルは、3週間前くらいに書いていたもの。
で、そろそろ改心して、きっちり食養生を
この年末年始にしようかなと😁
心を決めた次第です
(ここに至るまでに構想1年。
その間に10kgリバウンド
正確には15kgか!やば)
ーーということで、今朝、しっかりチェックしてみました!ーー
↓しかし、記録がある中での
最高と最低値の【月平均】↓
2017年=85kg(MAX)ここしか記録なし笑
2018年=87.23kg(MAX)/ 85.57kg
2019年=89.05kg(MAX)/ 78.09kg(最低)=10.96kg減
2020年=81.06kg(MAX)/ 78.06kg(最低)=3kg減
2021年=78.82kkg(MAX)/ 66.46g(最低)=12.36kg減
2022年=72.42kg(MAX)/ 67.64kg(最低)=4.96kg増
2023年=78.43kg(MAX)/ 72.42kg (最低)=5.88kg増
やばい!笑
確か、去年まで58kg目指して64kgまで行っていたのに
やばい!
2022年7月から右肩上がりに上がり始め
今年は、1回も月平均で60kg代になってなく
今は、なんと78.3kg。
OMG
どこかの病院ブログに書いてありました。
10g、100gの積み重ねがこうなると。笑
O型ゆえに、オンオフが本当に激しすぎて
やばい状況になってます。
再び戻さねば・・。
とりあえず
・3食ほぼ決まった時間に食べる
・夜8時過ぎは食べない
・お腹空いたら、白湯か麦茶
・ご飯は7分付き1杯に味噌汁が基本で
あとは魚か野菜か・・・
というメニューです。😁
基本中の基本デス笑。
太っていても痩せていても!www
今日で3日目ですが
火曜夜は、なんとかクリア
水曜夜は、やば。22時過ぎに
りんご少し食べてしまった!😁
・りんご食べるなら朝か午後3時まで。
振り返ってみると、
パンが割と多かったので、ご飯🍚徹底で。
お菓子もパンも多かったし、肉までも・・たまに・・笑
とりあえず、昨日夜、今朝比は1キロ減少。
今日夜までに0.5キロ増までに抑えると
明日朝は、今朝より0.5キロ減っているという・・・www
しかし、針先生からは
今、ストレスが多いので
体重は気にせず、淡々と食養生するように
言われてます。
その記念に先程
インフルエンザのワクチンと
血液検査してきました。
血液検査は、明日メールでコメント付きで
送ってくれるとのこと。
すご!
病院も全自動化、省力化が
進んでます。
なんといっても
採血もドクター笑笑🧑⚕️
確かに上手かった😊
そして、病院診察より、薬局の方が
倍の時間がかかるという笑笑
鍼先生曰く、血液検査は2ヶ月に1回やって
体内チェックするのがいいですね〜とのこと。
私も、そうしよ。
↓2週間前に書きかけていた内容デス↓
東京駅八重洲側大丸からの景色・・
これは確か12月3日(日)のこと。
急遽、ジェルネイルを久しぶりにやることにして
大丸に来たはいいが、時間が空いていて・・
45分待ってようやく座り、15分で出たという。
大丸のカフェ、全階激混みです汗
www
しば犬大好き。
こちらは、12月2日(日)。
長野の高峰高原、標高2000mから降りてくる時の写真。
マイナス10度くらいの夜。
車に置いていたペットボトルの水が
完全に凍ってました笑。
今回は、1日(土)に、初滑り。
Dにスノボの板を買ってもらっていたので
(↑頼んでないし汗)
初滑りはスノボから・・・
しかし、スキーの時はパッドをしておらず
見当たらなかったので、しないで滑っていて
Dのしつこい指導に「しかたない、やってみるか」
とした途端!逆エッジ入ってしまい
お尻と脳天打ち!
現在も、尾てい骨が痛い状況でございます汗
という時、いつもの温泉宿ではなく
ゲレンデ横のホテルに泊まった写真です。
とにかくパンがてんこ盛りでした笑
ホテル内はすごくスタイリッシュで
特に何もないのがゆっくりできて
よかったです。
お値段は可愛くないのですが(汗)
おーさんの誕生日会その1だったので
仕方ない・・笑
初滑りはスノボ一家に。
おーさんは、2級とったコーチと会って
にっこにこ。
今年は1級か!
1日、2日は、雪がありました。
今は、どこも雪がなくて大変らしい。
ホテルのロッカールーム。
すごい綺麗
多分、数ある高原ホテルの中でも
綺麗さとスタイリッシュさではピカ1と思われます。
こちらはコスパでツインルームですが
広い部屋はなかなか素晴らしそう!
しかし広いだけで1人あたり1万くらい上がる!
ないない。
洗面
ラウンジ=アルコールしかない
ラウンジ=フリースペース
ラウンジ=木がかわいい
美しい廊下
風呂は普通の水
山が綺麗
レストランは1つ
記念日コースだったので、スパークリング
1本選べます
この前菜が一番美味しかった
オーさん誕生日おめでとう!
しかし、その水曜、誕生日当日にも
焼き鳥屋でケーキ2個持ち込み
誕生日会を開催笑