このステージ!

1階席中央目の前に置かれた

一番奥のステージ!

 

やっぱり来ました!

最後に〜❤️❤️❤️

 

その結果、

 

 

 

こうなりました〜❤️❤️❤️

 

image

それでなくても中央席。

テイラーの時は、左サイドで音響も悪かったので

それと比べると神席とも言えます!

 

今回、先行チケット買い損ねて

発売日当日に参戦したものの、アウト。

その後出た、追加発売に参戦し

ギリギリ「注釈付きS席」

(注釈付きとは、じゃまなものが視界に入る席)

2万円でゲット。

 

もう、歌が聴けるだけでいい!と思っていたので

速攻買いましたが、席は期待していなくて

昨日行く前にセブンでチケット発券。

 

「・・これどうみても内野席中央の前なんだけど・・

でも、まさかね・・・」

 

と思いつつ、会場に行ってみたら

image

この状況だったという!

 

わ〜真ん中じゃん〜

しかもアリーナすぐそこじゃん!

それに・・アレアレ

 

image

この近くにある席、

来るよね!ここ、来るよね!

ギターもキーボードもあるじゃん!

テイラーもあったじゃん!

 

と、おーさんと「まじかまじか?」の大興奮。笑

 

そこから、おーさんはゲームで心を落ち着かせ

私は、英語歌詞のお勉強をして・・

その時を待ちました。

 

そして、

 

A sky full of stars

 

昨日は曲名書いてませんでしたが

この曲こそが

おーさんが1週間の意識不明からまさかの生還を遂げて

一般病棟に移った時

ひたすら聴いていた曲なのです。

 

そして、この曲こそが

今回、最大盛り上がりの曲だったのです!

(その前にuniverseがありましたが。

やたらkorea〜とクリス行ってました。

まあ、Loveがテーマなので、兵役って

クリスからしたら考えられないですよね・・汗)

 

 

 

(A sky of full of starsについて・・・

おーさんいわく、アレだよね。アレ。

当時apple musicなんてないからさ

確か違🙆ダウンロードだったような気が・・汗汗汗)

 

そうでしたっけ?☜私。

 

'Cause you’re a sky, 'cause you’re a sky full of stars
I’m gonna give you my heart

・・・・・・・・・・
'Cause you’re a sky, 'cause you’re a sky full of stars
I think I saw you

 

君はこの広い空だから、空いっぱいの星だから

僕の心をあげる

君はこの広い空だから、空いっぱいの星だから

だから僕は君に出会えたんだ

 

というとにかく、skyやstarがいっぱい出てくる曲でして・・

 

本当に聴いたな・・あの時・・・。

 

中2の9月に大事故にあい、

苦労と苦難の連続、入院6〜7ヶ月を経て

ようやく自宅に帰ってきた中3の4月。

 

よく学校も3年生にあげてくれた・・というか

私立なので、レベル的に復帰は難しいのでは?

知能テスト受けて、帰れるかレベルチェックしないと・・

特殊学校に転籍かも・・

という話もドクターから出る中

(本当に探した時期があった汗)

 

なんとかおーさんは頑張って先生も頑張ってくれて

同じ学校に戻してくれて(これだけで奇跡汗)

そっから先

また、結構手強かった私立の壁。

 

一貫校でありながらも高校入試試験というものがあり

この最終試験で全教科70点以上だったか80点以上だったか

取らないと高校に行けないし、

それが決まってないから、修学旅行にいけるかどうかも

その試験終わってから出ないと、決められないとまで言われ

必死のパッチで頑張り

(ここら辺、今は消し去った前ブログにオンタイムで書いてきたので

うっすら記憶のある方も中にはいらっしゃるのでは笑)

 

脅威の国語で結果、クラストップ!

他はギリギリか?確か本当は理系だったけど

さすがに中2の秋から全く授業にでてなかったので追いつけず

結果、事故前は優秀すぎた脅威の記憶力も脳損傷で相当ダメージがあり

今に至る・・笑

 

と言う時、聴きまくっていたこの曲。

そうこの曲こそが

なぜか、今回コンサートの一番のメーン曲だったのです

 

以下、涙(おーさん)と、ただ弾けすぎるだけの笑(私)。

 

 

おーさんは実際泣いたそうです。

 

なぜ泣いたかインタビューしたところ笑

 

母的に、このチケットゲットしたお母様に感謝の涙

 

と言って欲しかったが笑

 

それはなく

 

あの時聴いていた曲をライブで聴けて、じわっときた

 

とのことでした。

 

しかも、この時

曲の途中で一旦歌を止めたクリス。

 

スマホをみんなポケットにしまって

歌って踊るんだ

空を仰ぐんだ!

との声に(ここは演出ですがそれがすごい!)

 

みんなスマホをそそくさとしまい!

 

みんなで空に(いや、ドームの壁に笑)手を突き上げ仰ぎ

声からして歌い、踊りまくる!という

 

涙。いや、笑。

 

この曲で、

しかも、ラスト2曲で

 

これ。

 

追加席注釈付きS席で、これ。

 

なんなら、もっと高い値段でサイドの人いっぱいいるし

同じ値段でも、もっと前にゲットできてる人が

3階席だったりする中

 

朝思ったこと。

 

あ〜神様って、いるんだな〜

そして、本当の本当に必要なところで与えてくれるんだな〜

 

・・・わたくし、無宗教です・・・

 

ということ。

 

ジュノやミノではこういうことは全くありませんが

むしろお金を注ぎ込みすぎですが・・

こんなことは一回もありませんでした。

 

とういうことで

本当のライブというものを教えてくれたColdplay様に感謝しつつ

 

下内容のことを思ったので書いてみたと。

 

そんなレポでございます。

 

すごい映像、アップしたいけど

ここは多分無理なので

また、ようつべにでもあげられたら

ご紹介します〜

 

では、今日も良い1日を。

 

今日も、忙しすぎるので、あった。笑

 

===========

↓ここは最初に書いていた内容ですが

やはりその前に感動的な内容を持ってきました↓

===========

 

Coldplayのコンサートに行って

毎回、過去1番が変わるけど

また変わりました。笑

 

Coldplayが過去1番。

 

というのも、Coldplayが2012年に

コンサートで最初に使った

主催者側で色が制御できるリストバンド(*注)を

さすがの素晴らしさで活用し

さらに、巨大風船を客席に飛ばし

映像とリストバンド、風船を使いつつ

クリスの温かい人柄溢れる進行で

完全に客席とバンドが一体化!

 

誰もが楽しめる

誰もが主役の

世界に一つしかない素晴らしい

コンサートが生まれたからです!

 

==========

(*注)イギリスのRBconcepts社が開発したXylobands™(ザイロバンド)

と言います

==========

 

もう、圧巻としか言いようがないです。

 

いつも思っていたのは

Coldplay、衣装に全然お金かかってないな〜

ということ。

 

エドシーランとかもそうですが

ColdplayはいつもTシャツにスウェットの出立が定番で

女性アーティストのように着飾ったりは一切なし。

 

そして、毎回コンサートごとに更新される

「ペンライト=ペンラ」も買う必要なし!

2PMとか、確かこのペンラを買わないと

ライト制御に参加できなかったような・・・(汗)

 

リストバンドはリサイクルされます。

そして、東京はトップの返却率97%を樹立!

(といっても他もよくて95%とかですけど)

なんなら、この返却率についてもっとアナウンスしたら

日本人の気質から絶対に99%は行ったと思うけど笑

 

入場前のタワレコは、無人(=要はサイン会とかハイタとかもないから

何も買う必要なし)

流石に終了後は少し列ができていたが

純粋に音楽聴きたい人の列なので、美しい!

 

ただし、コンサートTシャツは長蛇の列でしたけどね。

これは、コレクションで欲しいので

私も、レディガガの教訓から、おーさんに購入してもらいました!

東京限定版を❤️

 

という、買うだけで聞きもしないCDを

サイン会やハイタッチのために積む必要、一切なし!

 

会場一体感を演出するリストバンドがあるから

ペンラを毎回買う必要なし!

 

純粋に音楽を楽しみ

自分が主役になれるコンサート。

素晴らしい。素晴らしすぎる。

 

ということで、これを教訓に笑。

 

私は今後、CDやアルバムも、買っても1枚にして

ペンラも今あるものをしつこく使う

タオルも今あるものをしつこく使う

ファンミは自国か韓国だけにする

 

と、自分を戒めたのでした。笑笑笑笑

 

 

↑まだ行くんだ↑笑。



いっぱい❤️作らされた。

ハートゥ作るのは得意😁


注釈付き席の真価が発揮された画像。


スクリーン文字以外、何ら問題なし😁




そして、限定100個に弱く

ついつい購入。


戦の前の鹿肉カレー💧



これとか、やばすぎ!

私的には😁