こんにちは。
朝晩の冷え込みが激しくなってきましたね!
10月21日には菅平スキー場がオープンとのこと
行きたい!と思ったら
そこはソウル日程でした。笑
 
 

 

さて、10月に入って忙しさは増しており

今週は連日仕事会食でした(汗)

 

ダイエットブログなはずですが笑

ここ3週間、ずっとお弁当生活で食は節制気味

とにかくよく動く生活をしているのに

痩せるどころか最大リバウンド値をキープする状況・・・

 

の中の、夕食会食で涙でございます。

 

昨日はバスでちょっとの日本橋へ。

三越前当たりはとても綺麗で

大好きエリアです。

 

寿司会会長様が今回選んでくださったのが

こちら!

創業130年あまりであの志賀直哉さんが通ったという名店。

再開発で路地を2、3本奥に入りましたが

昔ながらの江戸前で、赤酢・・なのは最近多いですが

シャリやガリに砂糖を使わない昔の江戸前で

新食感!でした。

こちら本当においしくて、シャリに砂糖が入ってないおかげで

私的にはダイエットによいですし

(お酢は江戸前なので酒粕からのお酢使用)

なにしろ、ネタの味がどストレートに入ってきまして

饒舌かつ大食いパワーを発揮しました。汗

 

蛇の市 本店さんです。

 

今改めて食べログを見てみたら

あの内容でこの値段ですか!

びっくりしました。

 

日本やばすぎです。

安すぎです!!!

 

外人さんいない

若い子いない

板さんの落ち着いた雰囲気がいい

真面目な感じがいい

落ち着いてカウンターで食べられる

 

これは、やば。

 

友人や家族でも行ける値段ということがわかったので

ぜひ、私は通おうと思います☺️

みなさまもぜひどうぞ〜

 

最近、自ら外食はしておらず
家かお弁当の分づき米がメーンなので
こういう素敵なものは
全ておいしく感じる!
海ぶどう、本当においしかったです涙
お通し。

 

 

前菜という名のおつまみ。

自家製のかまぼこ

沖縄の塩が添えられたたこ

煮ほたて

しゃこ

 

美味しくてペロリですわ。笑

 

日本酒も美味しかった〜❤️

 

さらにおつまみ

 

脂乗ってます

 

ここから握り。

 

握りのシャリに砂糖が入らないと

こういう控えめな役割になるのか!

と、初体験。

 

まぐろ赤身おいしかった〜

光が美しい

 

ヅケ

 

来ました光り物

相方の会長はここでギブ。笑

いつも夕飯はつまみと飲みがメーンだそうで。

 

私が会長の分ももらってもよかったんですけどね。笑

私もお腹はいっぱいでしたが

これは食べますよ!

 

えび

えびは私、生以外はちょっと苦手で

見るからにテンション下がるんですけど笑

こちらは固くなく柔らかくておいしかったです

 

いくら。

 

お上品なお味で

いくらには目がないですがok

 

 

うにもあの北海道でたべちゃったから

本物の味知ってますが

こちらもお上品!

 

とろける感じ

 

最後きましたよ。

全体像が写ってないですが

これでもかっていうくらいでかい

鉄火巻き。鉄火がこぼれ落ちるくらい入っております。

 

 

こちら私のリクエスト。

卵は鍼先生から禁止のお達しが出てますが

こんだけ美味しいお寿司屋さんの玉子は

ちょっと食べておかないと・・・。

 

と思って、リクエストしたら

玉子は注文うけてから一回一回焼くそうで

 

で、こちらはばりっばりの砂糖が入っていて笑

お母さんの卵焼き〜という感じで

甘い玉子が好きな私には最高でございました。

熱かったけど。笑

本格的爪楊枝入れ

 

と、大満足なお寿司大会でした。

 

 

 

そして、その前日。

仕事先で涙のランチ

パスタ。

 

秋だわ〜

腹が重くなったランチ

 

その夜。

一昨日の夕食会食は

ディープな韓国料理屋さん笑

 

この生マッコリがめちゃくちゃおいしくて汗

2人で2カメ開けました。

今年一番飲んだかも汗

 

豚足でございます。

江原道が名物

 

ジャンキーなプデチゲ。最後に乾麺。

 

こりゃ〜太るしかないでしょという内容でした。

しかし、こちら

スープが化学調味料じゃなくて

本格的なおいしさでした。

 

で、当の本人。真面目にダイエットやる気ありますし

なんなら超絶リバウンドしてますし

 

ということで、10月1日オープンの

ジェクサーに、初めて真面目に通っております。

・・といっても、時間がなくてかつ靴を忘れたりで

 

10月1日(日)静岡帰りにサウナ立ち寄り3セット

(浴槽→サウナ10分→頭まで潜れる水風呂→外気浴)☜これ1セット

 

10月2日(月)仕事帰りに立ち寄りサウナ2セットからの家でジャイロオンライン

10月3日(火)休館日。私はテニス2時間弱

10月4日(水)朝:朝ジムする予定が靴を忘れサウナ1セット

       夜:会食飲みまくりからの水ガブ飲みしてサウナ1セット

10月5日(木)夜:会食食べまくりからの初ジムトレ&サウナ1セット

10月6日(金)ようやく朝ジムトレからのサウナ1セット

夜は、パーソナルジムトレ

 

明日は朝からジムに行き夜静岡

日月静岡、月は早く帰ってジム通い

 

・・という感じですが

体重がまったく微動だにしない!

いや、むしろこれだけ夜会食があったのに

キープできてるのがすごいのか?

 

 

私は、スポーツジムは20代のころからティップネス一筋でしたが
初めてジェクサーに鞍替え。
 
そしたら、マシンが最新すぎて豊富で
これは行きたくなるわ〜という別世界に感動してます。
 
こちら、アプリでコネクトできて
心拍からトレーニング状況から全部スマホにデータとして残せるすごもので
時代の流れを感じる〜
 
NFCとかいてあるところにアップルウォッチをかざせば
自動で心拍などのデータが取れるし
アプリをマシンにコネクトすれば、運動全体の履歴が取れるという!
 
ここは、無料期間の新品期間だけの在籍で
辞める予定だったけど
もしかして、初の継続になるのかしらん?
(幽霊会員ではなく笑)
 
その他にも
ジャイロ週1やテニス週1
これからスキーも入ってくるし
2週に1回は静岡掃除隊だし
合間にオタ活もあるし
いろんな勉強もあるし
仕事は超絶忙しくなってるけど・・・
 
 

 

ここで再び登場。

なつかしのEiderシューズ。

 

これは本当に購入しておいてよかった製品。

ミノありがと〜笑

あのソウルの今でこそ人気エリア(その時はディープエリア)の

Eider本店に何回通ったことか!

 

 

 

このマシンで体力測定したら

心拍上がりすぎて途中で止められた笑

 

このストレッチマシンが今一番のお気に入り。

肩周り、腕周り、腹筋が入って

ストレッチというよりは

私的には筋トレマシン。笑

 

 というところまでが、昨日朝くらいまでの話。


続きはまた後ほど。


笑笑