そして、親旅最終日の4日目朝。
まずは朝食会場へ。
おっと、ワインセラーもあり、綺麗💧
マジかー
これなら昨晩夕飯、こちらでもよかったかも💧
本館はリニューアルされたばかりのようで
さらに綺麗でした。
www
高山祭りの山車模型
やば。卵、やば。
朴葉味噌が並んでました笑
ジュー
おーさんご推薦、焼きたてチョコクロワッサン
こげを取ってくれる素晴らしさ。😁
www
もしかして撮られるの、狙ってる?笑笑
美しい近隣の写真を鑑賞できます。
このあと、みんなで温泉へ。
ご飯食べ終わったのが
すでに9時35分。
風呂10時まで笑笑笑笑
これまた妨害しているオーさん笑
こう撮りたかったわけです。
こちらのホテルには温泉施設が2ヶ所あり
こちらは広くてサウナ露天あり。
もう1ヶ所は新しくて炭酸泉あり。
ドライヤーはダイソンです。😁
閉まる前なんで誰もおらず。
ひろびろーと
ひとりで
のんびり
お湯につかれました。
ブラボー!
最後に風呂前で家族写真😁
ラウンジもまったりできそー
高山においでの際はぜひこちらへ。😁
さて、ここからも郡上から東名か
または木曽から中央道で東名がの分かれ道。
私が、奈良井宿を久しぶりにみたかったので
地道を2時間くらい走りこちらへ。
御嶽山が綺麗でしたー
ドライブを楽しんだ後は
のんびり奈良井宿散策。
こちらは、妻籠馬込ほど観光地化してなくて
好きなんです
格子がすごい。
水場がいくつも粗があります。
中山道では、鳥居峠の難所前とあり
1000軒の宿が並んでいたとか。
立派な酒屋さん。
緩やかな上り坂で道幅もひろく
非常に歩きやすいです。
お馴染み百草丸。
なかなかに
楽しめ
ました。
15時過ぎにお昼ご飯
蕎麦に
親は天丼
馬刺しに
こごみの天ぷらを食し
漆塗りを物色し
諏訪湖を満喫して
山梨の振り出しに戻った4日目😁
やっぱり八ヶ岳?
数えてしまった。
朴葉寿司と本家の五平餅が食べれず。残念。
おーさんは明日から3日間大学の授業があるため
まみと一緒に今日帰宅。
私は明日昼に中学卒業以来の恐怖同窓会
明後日朝に、工務店さんと、雨戸改修の打ち合わせ
のため、それが終わってから帰京。
何となくパンチがなかった今年のGWでしたが
まあ、ドライブをスタッドレスのままで楽しんだということで😭
明日、ディーラーにオーさんが持って行き
履き替え予定。残念すぎるタイヤですが、
まあまあ、お疲れ様でしたー。
あー私も家に帰り
自宅でだらだらしたーい😭