


こちら。
何度もブログで紹介していたので
ご存知と思いますが
2014年の楽曲。
まさに・・悪夢のおーさん事故の年。
御嶽山噴火のニュースを
なんとか生き返ってくれた病室で
よく見ていたのを思い出し
ちょうど事故も9月だったので
ああ、もう9年もたったんだなと。
この前も、記憶の脳を損傷してるんだから
メモをいつもして覚えないとだめじゃん!
と話していたのですが。
あ〜記憶力だけは俺抜群だったのに
もったいないことをした、と語ってましたが。
と、話外れましたが
こちらは18時間前にアップされたMIXバージョン
ああ、あのコールドプレイが・・・
予想もしなかったことになってます。笑
まさかの韓国まで飛んで
一緒に録音していたとは
このオンラインの時代に。
すごすぎる。
しかも、韓国に行ったのか〜
イギリスにBTSが出向いたのではなく。
それも凄すぎるんだけども。・
そして9枚目のアルバムの
最初のリリース曲という・・。
しかし、マックス・マーティンが語った
「どんな境界や区分も信じていない」
という言葉は、
実際には、
「世界にはいろんな境界や区分が存在する」
からこそで、
それをBTSとコラボすることで
伝えたかったということは
「・・・」
という、ね。笑
どこまでいっても仕方のない話だけれども
まあ、どっちが上、ということはないし
と自分は自分でそう思っていればいいし
コラボしたアーティストたちも
いろんな思いはあっても
まあまあやってる時の心は一つで楽しい
ということだと思うので、よしとしよう。
最初は、単調というか
いかにもコールドプレイらしい節回しのリピ
という感じなんだけれど
何回も聞くうちに味が出て参ります笑。
私、U2に始まり
(もっと昔だとポリスとかも笑)
割とイギリスのミュージッシャンが好きでして
(暗い感じが笑)
アメリカ人ではスティーブペリーが好きだったけど(古くは笑)
とにかく衝撃的なコラボでした。
コールドプレイのアルバム初リリースに
ハングル歌詞が入ることが汗
↑ということが
クリスが正に言っている
どんな境界も区分がないということか。笑
実際すごいからな・・
イギリスって・・(隠してるけど)
日本語歌詞もなんならいれてくれないかな〜
BTSよりもワンオクとか・・・
いるじゃんいっぱい笑