こんにちは〜
今日も夏休み。
しかし、朝から顧客からの直電
そして、首を長くして待つ
ママごんから連日電話。
そして、出かける前にやり始める
恒例の超超超綺麗にしたい掃除汗汗汗
(昨日午後ダラダラしていたんだから
昨日やっておけ〜汗)

本日の朝食。
久しぶりに、ちゃんと???
作り(切り)ました笑
ご飯→110gよそったものの
やっぱりやめて20g戻し90gに。
↑ここが、脳をフル稼働している時と
異なるポイント↑
糠漬けした大根にトマト、のり
すまし汁です。
上に書いたコメント。
近年、職種がかなり変わり
毎日毎日、すっごい脳を使って
文をまとめるということから
かなり手離れしてまして・・・
これをやっている時は
小腹が空くので
(食事タイムを取れないというのも
あったけど)
しょっちゅう書きながら
口に何かを入れてました。汗汗
脳って人間の臓器の中で
もっとも糖質を使うんですよ。
というか脳は糖質しか
エネルギーにできないという。
だから糖質切れると
脳も働かなくなってしまう
という・・・
これは!
先生が私の太った要因を内臓的見地から
書いてくれてましたが
それ以前に!
やはり職種は結構
半端ない脳遣いが
私の30過ぎからの
デブ人生に関係あったんじゃないかと
最近、「食欲と原稿書き」をたまにする度に
思っていたわけです。
頭フル稼働していろんな情報をまとめながら
書き物をしていると
・何かを口に入れたくなる
・自然にご飯を増やしたくなる
(いつもは90gが140gとか)
といった行動を明らかにしてまして
結果、
食欲増!
ということにつながっている
ことに、自分の行動から
実感してしまったという・・笑
これが、そういった仕事ではなく
頭は使っても私的には気分が楽な
エクセルとかアクセスとかパワポとか
そういう作業になると
自然と、普通の制限された食事で大丈夫という・・・
というわけで、
私の脳活マックスは
水曜日→木曜午前でした・・。
食事で実際に検証してみましょう。
水曜の食事は・・・
朝。マジ時間がなくてやっつけ
昼。マジで時間がないけど
玄米餅2個(納豆大根おろしのり)
プラス禁断の砂糖!
餅に。
餅はオッケーな
餅を食べてます。
夜。一旦苦難乗り越え
開放感によるざるそば二枚💧
久々外食からの
プラスオーさんにつられて
そば汁粉。汗汗
そして夜中にソイプラス笑
合間にもソイプラス・
すっごい・・笑笑
なんとか抑えようとしつつも
あきらかありえないというか
数ヶ月ぶりの砂糖を
しかも大量注入しております。汗汗
では、この前日火曜日は・・
以前のデイリー仕事では
書かなきゃなのに
塩漬けしてるストレスが
すごかったんですけど笑
↑はよやれ!↑
そのストレスがかかっていた
数日のうちの1日。
このストレスは
私の仕事人生
常にかかり続けけいて
マジつらかったー!笑
朝はまだまとも・・
昼もまともだけど
全く満足感がなく(いつもならok)
ソイプラスに小魚
久しぶりに間食ををばりばりと。笑
さらに夕飯
結構なボリューム
(いつもと比べると)
という、事態に。
やっぱり
脳をフル稼働→食欲(特に糖質)増!
という結果が
導きだされたわけです。
昼ごはん
お腹空いてないけど
一応食べた70g
14時30分。💧
2個持っていたけど
1個は強くおーさんにあげた。
この辺が
脳をつかってなく
ストレスもかかってないからか
脳みそ、大人しくしてくれてます。
今のところ。笑
しかしー
昨日、ボゴムドラマのカフェの飲み物が
マジ美味しそうだった。
風景も懐かしいとこばっかりで
行きたくなったー
へジョンに焼肉焼いてもらいたいー
食べれないけど笑
そして
久しぶりに甘いの
飲みたいー笑笑