深夜に失礼します。
↑結果アップしなくて朝に↑
↑今日は1日仕事で忙しく、結果さらに夜に↑💧
こちら昨日のブログです

これは伊勢湾?
ホテルに別れを告げ
常滑セラモールへ
眺めたものの
購入はせず
昨日のリベンジ
佐久島を目指していたものの
おーさんの、
パンチに欠ける
城行きたい
の、一言で
急遽、岐阜城へ。
本当に何度見てもすごいなと
感心するばかりの
山頂城。
本当に山のトップ。
麓まで近づいても
まだまだ
めちゃくちゃ遠い。
岐阜公園?の池は
さすがに綺麗
笑笑
花も綺麗で
門も綺麗
歩いて登りたいところですが
ママごんがいるので
ロープウェイで。
ママゴンのお膝元で
勝手知ったる庭的エリアですが
弱った足腰トレで
上がってもらうことに

すごいステッカー
凄いのぼり。
私は岐阜城は遠目には眺めても
上がるのは初めてのような
この断崖と積み上げた石を見たく。
作りものの城よりも🏯💧
しかし、暑かったし
私は平気でも
ママゴンや運動不足なまみには
辛そうで
父親は平気。笑
一人で横道それて
井戸も視察
結構のぼりようやく岐阜城の麓に。
たしかに
濃尾平野に
南アルプス
360度敵が見えて
天下統一の策を練るにも
これ以上の場所はなさそう。
ひますぎて
スタンプも押してみました
素敵

おーさんにえりなも一緒で
なかなか二人は仲がよく
いい勉強になったのでは
こっち向いてといっても
わざと違う方向向くおーさん。
このポーズがいちいちうける。笑
やばい。
超ワクワクする。
私、個人的に
城そのものよりも
遺跡の方が好きで
城郭がなくても
城跡に興味があるタイプ。
特に小さい城。
こんな険しい山を
普通攻めるかね・・汗
暑すぎて〜本当に暑すぎて〜
ママゴンもかなりの階段が大変だったので
とりあえず山頂レストランで
涼みながらランチを食べることに。
私は選択肢がなく
ざるそば1択だったのですが・・
このご飯は一体なんだろう?
蕎麦単品がなく
蕎麦セットというのしかなく
その蕎麦には・・
特段おかずもなく
ごはんがまるまる1杯ついてきます。
このご飯はどうやって食べるのだろう
岐阜エリアの人は蕎麦とご飯を
ラーメンライスのようにして食べるのか
まさか麺つゆにご飯を入れて食べるのか?
それともタクアン3切れを総菜にするのか・・
渦巻く渦巻く疑問。????
しかし〜さすがの私も
店員さんに質問することができず
永遠の謎となったのでした。笑
そして・・
この時点で3時前。
このまま帰るにはかなり中途半端
どうする・・
と、真美と協議の結果・・
さくっと降りて
犬山になぜか五平餅
(五平餅は岐阜の名物)
を食べに行くことに笑。
元々佐久島に行き
タコとかタコとかタコとか
たべたかったのに
イチジクも買いたかったのに
かき氷も食べたかったのに
いとこのケーキ屋さんにも行きたかったのに
全部ナシなので
私は一人走り
駐車場へ車を取りにいったら
な、な、なんと
横にマツダCX///なんだろう?が
止まっていた。笑
やっぱ仲間だから?笑
昔の世界地図が間違っていないのが
すごいと思う。
そして走ること40分ほどで
犬山城に
犬山城といえば
こちらは本物の木のお城。
おーさんにその話をしたら
誰だ〜
偽物紹介したの誰だ〜
と。笑
偽物って・・笑笑
しかし木のお城は
やっぱりカッコよく
迫力があり
見入ってしまうわけです・・
というわけですが
みれたのはこちら
食べてるうちに
ばくばくいってるうちに
食べてるうちに〜〜〜
城が閉まるという・・・
ということで、なんだかアメブロが不具合で
写真がアップできず。
この後から今日までの自分日記は
また後ほど。
本当にお暑いので
体調にお気をつけて〜