こんにちは〜



なぜかセントレアの
フォーポイントバイシェラトンに
チェックイン中。


ビリヤードしたい
ただらしいから後ほどラブ


こちら、ロビー


誰もいなくて
かなーり
のんびりできます。


玄関



駐車場滝汗


で、なぜこちらにいるかというと...

前から懸案に上がっていた
海苔の買い付け。

朝、決行を決め
起きて20分で
みんなを外出させるという。

荒技といえば荒技ですが
いつもの風景といえば
いつもの風景滝汗滝汗滝汗

ちなみにこの20分の間に
私は家族分のおにぎりも
握ってます滝汗


私はいつものごとく
マイスタバボトルに水を
入れてもってきましたが
みんなは持ってなく
おーさんが
喉乾いたー
とうるさいので 
コンビニに寄ったら
家族分を担いで持ってきました笑

面白すぎて激写笑


@ファミマ


そしておにぎりを食べていた
えりの膝の上にぐしゃっと
落とすと言う💧


伊藤園やるー

ボトルカバーつき
しかも保冷仕様。

オリンピックフェアのような。


で、東名を走り
90km?くらいで
目的地到着。


昔から碧南の叔母が
送ってくれていた海苔。

それが本当に美味しく
あれを超えるものに出会ったことが
ないという。

そして、食養生中
海苔は超重要。

しかし、食べてきたのが
どの海苔なのか
分かっているのは
自分の目と舌だけという。


なので、店名を頼りに来てみました。

そこは海苔屋さんというか
海苔卸店滝汗滝汗

しかし、お店の方が
本当にいい方で
電話して伝えていたら
待ってくれてました滝汗滝汗



これこれ


焼き海苔ではなく
焼く前の「黒」


まずは
味を確かめるために
味見を。


アオサが少し
入ってます。



私からすると
求めていたのは
アオサが入ってないやつか..


こちらは焼きのり。

やはり
色がまったく違います。


ご主人も本当に親切で
海苔を探し出してくれます。



これだ!

アオサが少し入っている
「トビ」ではなく
まったく入ってない
「黒」。

しかも知多産。

さっきのトビは
鬼崎産。

天候や作り手により
千差万別な海苔。

毎年同じ味のものを手に入れるのは
本日に難しいという。


海苔が入っている袋。

愛知、兵庫、石川など
いろんな産地の海苔がありました。


こちら出張シェフをしているとのことですが
7月からお店をオープンおねがい



予約制で
食べたかったー

うちの実家まで
出張してくれるらしく
お願いしてみたい😍

あと、コロナでできなくなってますが
静岡、愛知、三重支部会
やりたいですね!
こちらで。

鏡に映り込んじゃいましたが
いい感じラブ


で、大量買付しまして笑笑
準備に時間がかるということで
一色魚広場へ。

えびせんべい工業組合なるものが
あるらしく
すごすぎ。


こちら


これは楽しそう。


するめー


たこー


あさりー


そして


目的はこちら。
佐久島。
情報収集を完璧にして


戻ったら
まみに誘われ...

ぎょぎょぎょ
怖すぎるー
静岡吉田うなぎVS愛知一色うなぎ

こちら串に刺してないー
実にダイナミックすぎるラブラブ




しかも肝がトッピングされてます。



やばい姿。笑笑




怖すぎる姿。


しかーし

敵情視察
味見してみないと!

ということで
特別にカットかつタレをつけて
焼き直してもらいました。ラブラブ


肉厚
あと弾力半端ない
私がいつも食べている
蒸してから焼くのとは一線を画す
味わい。

一口味見して


再び海苔屋さんへ。

一枚60円もする
高級のりの味付け版を
おまけにいただいたので


あ、服がなく
月曜の取材仕事に着る服で
今日はお出かけ中笑笑


こちらも5袋購入。




ざっとこんな感じに。

黒10帖入りを10袋
トビ10帖入りを5袋
味付け海苔6袋

笑笑


こちらです。
美味しさお墨付きですので
ぜひぜひ。

石原海苔店さんです。

無事念願の極うま海苔
買付終了ラブ


で、紹介して電話してくれた
佐久島の船宿はさすがに無理で笑笑

さらに紹介してくれた和食屋さんへ。


まみ


私とママごん
半分、おーさんに。




オーさん


鰻塩焼き。
ばりうますぎました。
みんなでシェア。


えり。

父親は
トンカツ


笑笑

私。

もーせっかくストイックにしていたのに
またもや崩れ落ちる図。
残念!


で!

目的の二つめ
碧南の叔母の息子
いわゆる私の従兄弟が
オーナーパティシエをしてる
ケーキ屋さんに
顔出しが!

まさかのナビ間違えで
スルーして行けず

さらに常滑焼きを見に行く予定が
それもナビ間違えでスルーし


さっきの和食屋さんで
またまたTOポイント使い
急遽3部屋取った
ホテル直行に。💧


今回は6万ポイント投入。
ポイント使えばただだけど
使い方がもったいないような💧

しかし、フォーポインツなんで
海外に来てるみたいなのと
人もいないしきれいなんで
結果民宿よりはよかったかなと。

おーさんは
琵琶湖マリオットまたは浜名湖エクシブを
プレゼンしましたが
敢えなく却下。笑笑


風呂


レストルーム


アップグレードで海側に。


笑笑 


24時間フィットネス


これはやりがいある。

ちなみに泊まるよていではなかったので
着替えなし笑笑


時間があるので
常滑駅に見に行ってきました。

5時すぎだと、ここしかない😭

しかし山田さんのこちらが気に入り
メモリアル購入。

いかにも、常滑らしいし。


笑笑


やっぱりやきもの散歩道もいきたかった。
焼き物の街は
オサレカフェ多数。


食べたーいラブラブ


で、一人黄昏ながら


ブログかきちゅう。

@30パーオフでまさかの250円!
イタリアンスパークリングが。
スーパーよりも安いかも。

これまた海外ぽい。笑笑

では、夕食へ💧


これまた海外っぽい😍

ビバセントレアおねがいおねがい