お疲れ様です〜

 

今日は晴れていますが

明日からずっと雨予報ですね・・・・

 

1日から4日まで有給取得で伊豆の予定ですが

全雨予定です。笑。

 

しかし・・これはまさに

食養生して体を休めるにはもってこい?笑

 

今日は1週間ぶりにランチ鍼に行ってきましたが

いろいろと伺って、もともと笑顔でしたけど

(今の体の変化にバカウケ中笑←結構楽しんでる)

さらに笑顔になって戻ってきました。

 

先生なんて全てお見通しで

 

中医学の五行説によると

梅雨に入って、湿度が高まる時期は

脾と胃(二つの消化器官)を

大事にしてなくてはならない・・

 

ということで

「太りやすい」時期であり

「甘いものが食べたくなる」時期でもあるという。

 

なので、多分鍼ZAPも一旦終了し

季節が移り変わったところで

毎日、その時その時の状況に応じた

食べていい、ダメ

きめ細かい指示がないから

体重的には太ったわけではなく

単純に「重くなるだろうな」

と思っていたとのこと。笑

 

やっぱね〜笑。残念!

 

プラスで

体重はよっぽどの人でない限り

そう大した指針にはならないけどね。

というお言葉付き。笑。

 

なるほどね〜笑

 

さくらんぼで甘いもの入り

(さくらんぼ自体は1日5個くらいはok)

また、他の食べてはダメとされていたものも入ると

どれだけほんのちょっとでも

たくさん食べたのと同じことになり

他がどれだけいい食事をしていても

同じレベルに引っ張られていってしまうという・・

 

ふむふむふむ。笑

激しく、食欲不振ではなく

過食方向に、私の脾と胃様が

向かってる・・こわ・_・笑

 

 

で、話戻しますが

時期的にジメジメした時期に入り

その「湿」をもっともきらうのが

脾と胃。

 

脾臓は消化吸収して全身に送る役目や

水回りコントロールの役目をしており

この時期の湿が脾にたまると

 

食欲がない

消化悪い

疲れやすい

逆に過食

甘いものが食べたい

 

などの症状がでるらしい。

 

私は、食欲があるので

食欲がないということにはなっていないけれど・・

生物多かったか・・

冷たい飲み物も・・

 

これは胃にはよくなく・・

生姜などはよかったけれども。

 

玉ねぎもよさそう。

 

確かに、体は相当むくんでいる気がしていて

これは時期的にマッチ。

 

多くの細胞に溜め込んでいる余分な水分で

体重が増加している傾向にもあるだろうし

(自分でそう仮説を立ててみた笑)

(あと、出し切れていない残滓もあるだろうし)

 

代謝アップは必要不可欠ですね・・

 

そうそう、味噌汁に生姜は

本当に美味しいので試してください。笑

 

先ほども書いたとおり

この時期、食欲がなくなりがちですが

過食もありがち。←私は後者。(汗)

 

要は、お腹が減っているのか空いているのか

わからなくなったり(コントロール不能に陥ったり)

よくないものや必要のないもの、

先生によると、特に甘いものが欲しくなるそうです。

 

(だから、チョコとかすごく眺めたのか〜

スタバのクッキーも←結局たべなかったけど)笑

 

 

とにかく体に変調を来しやすいので

お気をつけて〜

 

湿度あがると、水分も溜め込み

足もむくみ(←私は完全にむくんでます)

体重は増え気味になりますし

(私は増えすぎ)

特に、筋と筋肉周りにためたりもするとのこと。

 

この時期、病気にもなりやすいので

(最悪な病気も含む)

そちらもお気をつけて〜。

 

ちなみに、今日の脈は悪くないけれど

これまで、「肝・胆」だったのが

まさしき、「脾・胃」に変化。

 

 

対処法としては、

 

食養生の基本に戻り

ダメなものは、きっぱりやめること。

量や消化のよいものにすること・・

 

1週間も続ければ

元の状態に「脾」が戻ってくる・・

そうなので、がんばってみます〜

 

 

Dも朝食たべながら

 

「初心に戻るべし」

 

 

と言っていた

ごもっとも。笑

 

それにしても鍼ザップすご。

 

 

 

ちなみに、私、筋肉重量が多いじゃないですか・_笑

 

先生曰く、「この体」だと

体重的に67〜65くらいで

十分、見た目もバッチリくらいになるので

まずはそこをめざすように

とのこと。

 

体重じゃないのよね。結局笑。

 

がんばろ。

 

 

 

 今日。これを書いました。

ソーセージ風久しぶり😍

 

 

今日のランチョンシートは可愛い❤️

 

 

 盛り盛り弁当食べます。

 

ここまでは、完璧笑

 

いやいや、ご飯は200gまでに。笑

このお弁当、ご飯230gほど

コンスタントに入ってます

(間食したくないのよ・・笑)

 

 

PS

 

先生の言葉で残ったのが

 

せっかく体重減らしたのに

すぐに3kg近く戻って

私ったらた意味ないことして・・

と言った私に対し・・

 

いやいや、胃はかなり浄化されたし

やった意味は十分すぎるほどある

 

このあと食事に気をつければ

71kgくらいにはちゃんと戻るから

 

と、言ってくれたこと。

 

言わなくても

元に戻す気は満々でしたが笑

 

やはりそういってもらえると

ありがたい。笑

 

湿め〜

VS湿!

 

 

しかし、確かに!

やったことに意味はある

そうですね。

 

だから、体重に振り回されてはいけない

ってことね・・笑

 

 

あ、そうそう

根を詰めてもいけない・・

この時期・・・

 

 

やっぱね〜

動画よ〜

 

あれ、がすべての鬼門だった気が

して仕方がない笑

 

でも、毎日なんとなく楽しんで見れてるから(自分が)

ま、いっか。笑