今日は最後

に行ってきました。

結局、野菜と米購入まで至らず。😭

で、祈祷受付に行ったら
参内まで車を持ってくるよう指示。滝汗

あ。追記。笑笑
お札を見たら
住所間違ってるという。笑笑
私が書き間違えた?
これは、直しておくべき?笑笑








うわー



マジですか。ゲロー


おもむろに
降りる


運転手。



泥除けつけといて
よかったじゃんと
指先すおーさん。

滝汗滝汗



待合室。


拝殿へ




拝殿は久しぶり


いますいます。

私たちだけの祈祷になり
神楽舞奉納に見入り
代表者として
玉串をお供えするときは
やり方間違えてないか
ドキドキし
二拍手に至っては
後ろのみんながやらないので焦り笑笑

というお清め。

清々しい
エナジーパワー



終了して
車全体
さらには
車を開けて
座席全てをお清め
していただき
終了。


車内清々しい?

さすがに
まだ納車2日目。滝汗

で、紙落ちました💧



水おみくじやってきました。


水に浸すと浮き出る文字。


ふむふむ


なかなかに


清々しかったです。笑


うーん。
しかしビデオがクリア。


で、みんながたい焼きを
食べたいというので
買いに行ってきました。


やいてまーす。
 
私はしっぽだけ。


ついでに
岐阜名物
朴葉寿司を


こちら、鯖


こちらシャケ。

鰻を昼に食べたので
鮭をたべました。


連絡が割ときます。笑笑


こちら、昼。


久しぶりの普通食。笑

鰻屋さんに行ってきました。

蒲焼と白焼き。




蒲焼ー

美味しいけれど
なかなか濃厚すぎて
(実は結構もたれている笑)
4分の1をオーさんにあげましたラブ




白焼きはみんなでシェア。


美味しくて満足したけど
半年以上はいいかな
という感じ滝汗滝汗

そして
しらす屋さんにいき
大量買い。笑

しらすは毎日食べたいので
助かりました。

他の食材まで手が回らず
また、次回に。


さてさて
この下は
朝書いていた内容。

いろいろありすぎて
なかなかアップできない。

そうそう。
本家本元、
プロラボの腹回りダイエットで
一位になったと先程、連絡笑笑

まじか。

いろいろもらえるらしいですが
今は使ってないものばかりで
せっかく吐き出したのに
また来るのかー滝汗滝汗滝汗

しかし、ありがとうございます。
1位に選んでくれて笑


一夜空けて
納車Day2。

@実家。

いつ写真撮るんだろう。
自分たちと。笑

今日は曇りなので
やはり暗めに見える車の色。

内部しっかりみてなかったので
みてみることに。滝汗滝汗


トランクは
車の中から
ボタンで開きますが

鍵をもっていれば
足をトランクルームの下に入れたら
自動オープン笑




そして自動で閉まるという
超楽ちん。

とにかくドアが重いから。
雨が降ってるときも助かる。

ドアにも閉まるボタンが
ついているけれど

足で開くのは超便利おねがい




改めて助手席。

編み目が可愛い。


真ん中座席。
三列シート。
シートデザイン同じー


最後部。
二人。

ここ、割と乗り心地が良いラブ

ドリンクホルダーも
かなり大きいのが両サイドあり
USB充電もできる🔌おねがい

BOSEスピーカーも
サイドに。

しかしこの後部座席
今は荷物がいっぱいで
倒してます。笑

今日は親たちと
6人で初乗り。ラブ

なかなか快適でした照れ照れ



夜は光るプレート。


スピーカーいっぱい。笑


2列目のコントロールパネル。

シートヒーターまではついてます。


二人で使うときは
ドリンクホルダーここにもあり。


開けると物入れ。
USBつき。


早速雨に濡れました。💧



シフトパネル。

モニターは
ダイヤル式なので
身を乗り出す必要なく楽ちん




スマホ充電は置くだけ。
コードいらない。
楽ちん


初給油。

クリーンディーゼルで
ハイオクでなくて助かったラブ





という  

座り心地がソファーなので

動く部屋といった感じで楽ちんラブ



というレポでした。


ただいま東京に戻り中ー

次回乗るのは週末か。


しかし、お腹が

もったりしてます。



今日は、早く寝たい

ゆっくりと。




載せます?

ミノ動画笑






この曲聴き中笑