おはようございまーす。
部屋の模様替え第一弾が終わり
今までわざと何も飾ってなかった
壁面をどーするかなーと思案中。
あと、テレビもやはりできれば動かしたいし・・・。
昨晩、d’が部屋に入ってきて
いいじゃん
俺がやってもこうするな
と珍しく肯定したので
ついついしゃべってしまった。
危ない危ない。笑
逃避行ホテル泊は今週決行予定。笑笑
可愛いバレエのロゴ

徐々にブログリーダーの皆様に送っているミノもの。
カードもいっぱいあるよな〜と思い
引き出しを広げたら
出てくる出てくる・・笑笑
しかしこれは公式ではなく
自分が作った画像を
韓国のスイカみたいなものにしたものなので
もらっても困るしね。笑
私も思い出がそれなりにあるので
一応、もう一度引き出しにもどしました。笑笑
こちら昨日の夕食。
魚は白ひらすのみりん漬け。
おいしかったけど結構油あり。笑
魚は毎日食べてといわれているが
どの魚でもいいわけではなく
食べていい魚種が大体決められています。
早速先生からその魚種は何?
と突っ込まれ
白ひらす
と答えたら
銀タラよりはワックス(固形の脂)が少なくて
いいけど、月2回くらいまでね
と言われました。
その代わり食べていい魚を
みりん漬け、西京漬、京粕漬け
どれでもいいので毎日どれかを
とのご指示。
魚は本当
東京にきてからあまり食卓に
のぼったことがなく・・
昨日取り除いた胆石が出てきたので笑
(直径2センチありました。汗)
(昨日初めて測ってみた笑)
先生に見せたら
お〜見事な混合石!
コルステロールとビリルビンの結合体だね!
と言われました。汗
今朝の朝食
そしてお弁当。笑
魚はやはりいれてみたけど
昼までは危なさそうなので
取り除き食べました。笑
「サワラの桜の葉漬け」です。
おいしいですよ。
サワラは先生もいいですね〜
今日の朝昼は私にとてもあった内容
と、またまたお褒め?のお言葉。笑
私的にはこちらがいいけど
しかしこれは朝にしてもかなりボリューミーですね。笑
どうみてもおいしいしかない
メニュー。
食養カフェのメニューにしたら
東京でなら
静岡緑茶をメニューに書いて笑
890円ですかね。
モーニングにするなら
おにぎり1個、蒲鉾1個を切って量増し
漬物は多めにつけて見た目よくして
560円ですかね。
本場の緑茶プラスで100円とか。笑
ト書きとしては、
小田原の本場かまぼこ
体が目覚める温泉塩100%をつかったお漬物
海苔は愛知産高級海苔を一枚一枚丁寧にあぶってます
ご飯は、ダイエットにも最適
血糖急上昇させない7分づき米
消化によい朝食で朝の目覚め、昼の活力
いってらっしゃ〜い
的な笑笑
ところで
過去の私と同じくエステプロラボユーザーである我が妹。
木曜の健康診断と
整体のダイエットチャレンジ日曜のフィニッシュをめざし
突然ですがファスティングを昨日から開始。笑
指導者=私。
とりあえずDay2の今日は
0.7kgダウン。笑
大体が
金曜夜たら服たべた豚カツ丼を
デトックスティーにより出したものと
思われるけど
(プロラボのデトックスティーは私があげあた。笑)
それもしょうがないからで
今日からはなし。
水と酵素だけで。
しかも本番はたったの2日のみ・・
笑笑笑〜
回復2日目のランチは
フレンチいくという話にならない人・・笑っ
で、私、今年八方塞がりの年なんですが
先生曰く
体の不備を地道に補い備えるのに最適な年
コロナで海外に行けないのもよかった
とのこと。
ガンバロウ笑