おはようございます。
今日の朝食もさくっと。
静岡ではいろいろ作らなきゃですが
自分だけだと
(基本うちのメンズ、朝食たべない💧)
サクサクとできて
品数も少なく(いや多い?笑)
非常に良い感じ。
これが先週やれていたなら
もっと落ちていただろうに・・笑。
まあ、それもタイミングです。
そして朝から
お腹がいっぱいです。
今日の朝食もさくっと。
静岡ではいろいろ作らなきゃですが
自分だけだと
(基本うちのメンズ、朝食たべない💧)
サクサクとできて
品数も少なく(いや多い?笑)
非常に良い感じ。
これが先週やれていたなら
もっと落ちていただろうに・・笑。
まあ、それもタイミングです。
そして朝から
お腹がいっぱいです。
左は昨晩皮むきしたうど。
あくぬきのために水に1時間つけるところ
そのままにして寝てしまい
一晩水につかりっぱなしになってました。汗
で、このうどでは
いろいろやってみたいメニューがあるのですが
とりあえず楽ちん酢味噌から。
しかし、お酢を黒酢チョイスにしたので
(黒酢が食べたかった笑)
まるで醤油がかかっているみたいな
図になり、バエなくなってしまった。笑笑
しかしこの黒酢味噌が絶品で
もったいないので残りは味噌汁に
入れて飲んだらさらにおいしかったという!
まだまだあるので
いろいろバリエーション
変えてみたいと思います。
そして中央は
昨日ランチ用に購入した
黒米おにぎり。
そのまま食べるのではなく
笑笑
ちょうど京都の三年番茶を
昨晩煮出していたので
温めて黒米茶漬けに



朝から贅沢だわ。
見た目が不思議ですが・・笑
こちら、鍼先生のアイデアです❤️
昨日のランチ用に2個買ったものの
玄米パンのふわふわさに魅了されて
どうしてもそちらが食べたくなり
ランチ用おにぎりは持ち帰り
冷蔵庫に入れてました。
もう1個は冷凍庫に入れているので
またの機会に同じようにして食べたいと思います。
しかし、昼に食べると
おにぎり2個なんてあっという間で
全然お腹がいっぱいになった気がしませんが
朝のこれは効くわ〜
しかもお湯で増量しているので
もうお腹がいっぱいすぎて無理。
本来はこれと清汁くらいでよかったくらい・・・。
三年番茶をかけてこうなります。
いや〜目からうろこメニュー笑。
おにぎりがお茶漬けになるなんて。
そして、どちらも私の幼少期からの大好物。
ごはんに静岡茶をかけて
おかずなしで食べてました。
御行儀悪いですかね?笑
親やおあばあちゃんに
ご飯飲み込んでいる!
といつも怒られていましたww
そして体重
月平均
今日は昨日から0.35kg減。
昨晩寝る前から1.15kg減。
便通あったからか・・夜に朝に汗
最近週平均を見るのが一番楽しいです笑
というわけで、Day11で2.2kg減少。
始める時
先生が言った減少kgと
まさにぴったりビンゴでした。
さすが裏付け例、実証例たくさんあっての
物種。
さて、今日のランチは
久々外食で蕎麦と決めてます。
麺類は蕎麦が一押し。
なぜなら蕎麦はうどんより
荒い粉なので消化がいいから。
「消化がいい」
といのが朝昼晩の食事の
キーワードでもあるようです。
次の食事までにほぼ消化して
残滓は食事で押し出す。
胃が常に働いている状況をなくす。
(胃を休めて、ほかの体の修復に
酵素を回す。特に夜)
思い返せば
前に行っていた鍼灸院に電話したつもりで
間違え電話で大昔に行っていたこちらに
電話してしまい
「どうしました?」
の言葉につまり
「体重落としたくて・・・」
と、とっさに言っていた昨年秋。
すごい運命だな・・と思います。
どうせならもうちょい早くやりたかったけど笑
それもタイミングか・・
なぜなら、今朝の体重まで落とすのは
ファスティングで苦労して
やっとの思いで
いけるかいけないかなので・・。
食べてこれは、
ある意味、凄すぎる。笑
大変だね。
笑
緊急手術して本気ダイエットを開始して
はや、2年弱。
最低値記録まで
あと0.75kg。
今週中には最低値を叩き出し
ついに!
次のステージに進むのか!笑
(先生曰く、行ったり来たりが
これまたよくなく
戻ることなく進むべし。
この方法のいいところは、
戻らないところ)
行ったり来たりを8kgスパンで
繰り返すこと1年強。
ついに!
なのか!
wwww
(気負わず行こう・・淡々と
GW、静岡で家族集うというイベントがあるが
1日は父親の誕生日というイベントがあるが
淡々と・・汗。オネガイシマス)
昨日Dが5合もご飯炊いたので
初めておにぎりにして冷凍してみました。
これからのランチは
時間ない時これで?笑