おはようございます😃
私的にはすでに
お疲れ様です〜みたいな。笑笑
昨日のおーさん
ファイナル2受験。
終わった後、初めて
やばい。出来すぎてやばい。
これで落ちたら、やばい
と、LINEがきました笑笑笑
受験日前に初めて
熱心に勉強する姿をみていたので💧
朝も夜も
これを毎日していたら
いいところにいけるのに
残念!
と思っていたくらい
真面目にやっていたので
(前日深夜バイト行ってましたが💧)
どうなるわからないけど
まあまあ、その経験はよかったな、と。
終わって早速、高校に行っていたけど
多分今、在校生より一番真剣に
通っているのでは?💧
まあ、在校時は
学費は払って
事故で半分以上
下手すると3分の2は
行けてないから
ま、いっか笑笑
という、昨日。
よく考えたら
あの脳外傷で
2、3年で普通になるのが
ありえないことだったと
つくづく思う。
事故から6年くらい立ち
ようやく最近
日常生活が
普通にできるようになってきた感じ
まだ、寒風なのに
窓全開みたいな
体温調節はおかしいけれど
体は普通になっていたので
言葉を全部忘れちゃっていた
すごいレベルだったのを
すっかり忘れていた💧
(写真は綺麗だったので
イメージフォト@東京駅グランスタ)
話変わり
昨日は、へろへろになり帰宅し
昼は日の丸弁当だけだったので
お腹がかなりすき
ついつい鰻を焼いて食べてしまった。
夜食べすぎで
体重は増加傾向😭
これだけ動いていても
体重減らないって
本当にすごいなと思う。
母親からは
どうしたら、そんなに顔が
シュッと引き締まるの?
それに、娘みたいに若々しい
と、先日言われたけど笑笑
体重にはほぼほぼ響かない感じ



昨晩は、眠すぎる中
頑張って
ジャイロキネシス💧
11時間、デスクワークし続けて
腰から股関節が固まりまくっていたので
半分寝ながらだったけど
やってよかった

後半はオールピラティスで
ずっとコアから脚の開閉。
ヨガブロックを腰に当てての
動きはめちゃくちゃ良かった



朝も腰がかたかったので
ヨガブロックで腰椎から背骨を
一本一本ほぐし気づけばロールアップ。
そのあとヤムナボールで
ストレッチ。
これは病みつきになる!
そして、今。
笑笑。
今朝も6時からジャイロキネシス。
今週は不覚の週5。
明日は参加できず
お葬式以来の週6ならず
ちょっと残念。
で、来週は
ジャイロ&ピラティス3日
オールジャイロ3日
の、ハーフ&ハーフに
してもらうリクエストを。
なぜならピラティスばっかだと
柔軟性が上がりきらず
ジャイロキネシスが難しくなるので
(まだまだ修行が足りない)
そんなメニューにしてもらう予定。
画像お借りしました!
素敵だわー







今朝のバレエで
似ても似つきませんが
お初のこれに似せた感じの
レッスン。
なぜなら今日も
座りっぱなしなデスクワークで
股関節ガッチガチ決定済みなため
ストレッチストレッチ。
鼠蹊部伸びて
体を斜めに捻り
腕を回す
(ゴキゴキ言う笑笑)
バレエは本当にすごい
急遽だと思う。
毎日一年やったら
どうなるんだろう?笑笑
娘がいたら
絶対バレエは
やらせたい!
と、つくづく思う
今日この頃です

では、今日も
お元気で〜👋
PS
鼠蹊部を真っ直ぐにして立つ
これって、意外にというか、かなり難しい。
しかし、鼠蹊部にスペースなく
曲がって立っていると(いわゆる前傾姿勢)
前腿とふくらはぎが発達!
(私の体型を見れば一目瞭然!)
(異様に盛り上がっている前腿汗)
(相当な前傾姿勢を長年続けた結果!)
ジャイロキネシスでも
ピラティスでも
バレエはもちろん
よく言われることですが
鼠蹊部を始め
脇、膝裏
といった部分のスペースを確保することが
とても重要・・と
理解し始めました笑
PS2
脇をテニスボールなどの
小さいボールでほぐすと
肩こりに結構すぐ効きます。
やってみて〜