おはよ〜

 

昨晩は、寝ながらNetflixを見て

ポテチを食べた罰か

お腹がきもち悪い・・かつ重い。笑

 

そして、昨日は一日中

腰周りが痛いというか

不調で...

 

ピラティスのせいか

ラクトレのせいか

ロールアップダウンしすぎのせいか・・

 

昨晩のジャイロでは

よりそれが顕著になり

左腰が

たまに、ピシッピシッときていて・・

これはやばいな・・・

 

と、終わった後

ジャイロTと、トーク。

 

彼女はほんとにいい人だ。

クライアントに寄り添うイントラ。

ほんとに最高だ。ラブラブ

 

 

で、とりあえず自分で何とかしようと

水素風呂で水素を腰に集中砲火笑

からのでてきてポールに寝て

全身ストレッチ

からの自重ストレッチ

 

痛みの走るラインを探る。

 

 

普通にしていると痛くないけれど

ある動きをすると

左腰の腹斜筋の上あたりが痛く・・

 

なるほどねー

と思いながら、就寝。

 

 

朝起きて

昨日よりは全然ましだけど

まだ若干の不調を抱えたまま

再びモーニングジャイロキネシス

 

Tは私の昨晩の症状をわかっているのと

(レッスンで痛みが出たわけじゃないのに

sorryって、こっちが恐縮しちゃう💧)

昨日終わった後話した

シンプルワークだけど

基本中の基本

という動きから・・・

レッスン開始!

 

 

それはまさに

股関節の開閉から

体の動きが始まる

 

という基本中の基本の動きをしながら

まずは体全体

手で叩いて刺激いれたあと

片足ずつフォーカスしながら

股関球を意識しながら

膝を曲げ伸ばす。

 

左右の違いを感じながら

次は同じ動きで

スクワット。

 

このやり方でやると

スクワットが真面目に

別世界のものだった。

 

今までも

そうやると散々ピラティスTに

言われてきたけど

わかってるようで

わかってなかった。

 

これが伝える力か。

理解する力か。

アプローチの仕方か。

鍛錬の積み上げか。

 

非常に勉強になるし

深い!

 

で。

 

股関節(骨盤)の開閉で

スクワットの動きをすると

はまり込むしまさにスムーズ

奥深く股関節(球)が骨盤にはまり込み

そして体をあげると同時に開くという・・。

 

その後は、レイヤー一つずつの開放で

特に腰後ろが痛いので

カールの動きを腹筋をしっかりつかいながら

ふか〜く開放していく

 

アーチ&カールも

ロールアップダウンも

すべて腹筋や腕筋をつかうことで

さらにまた腹筋が入り

腰後ろがリアルに開放されていく

ということを

 

チェアとマットスタンディングの

3パターンでフォーカスしていたら

あら不思議

腰の痛みはどこかにいき

さらには

自分のセンターラインがまっすぐに!

 

やばい〜

やばい〜

やばすぎる!

 

わかっているつもりでも

ジャイロTの指導をうけることで

より正しく深くできて

体が変わった瞬間。

 

今までと同じ動きでありながら

全く別世界。

 

これは、やばい。

とにかくスクワットが今までとまるで違う・・。

 

という感動な朝でした

(しかしお腹はきもち悪いやば笑)

 

で、タイトルの

Happy sitting and standingとは!

 

体をスクワット体制にしながら

骨盤から座り

立つ時は

再びスクワット体制にしながら

上に体をひっぱりながら上がる

 

(私がままごんに教えていた方法だけど

これまた深い)

 

1回では覚えられないので

何度もやることで覚えていこう

 

この動きをデスクワーク中、いや、日常毎回心がけると

素晴らしいエクササイズの積み上げになるという・・

 

立って座る瞬間こそが

最高のエクササイズ!

 

ということで

タイトル表現となります。笑

 

今日は金曜日。

11時までのミーティングに

資料をまとめなきゃなので

支度して会社いこう〜っと。

 

しかし、痛みが早く開放できてよかった〜💓

 

Thanks you so much ジャイロT

 

(お腹きもち悪いけど

そして眠いけど

私の頭の中は、コメダのモーニングでいっぱい笑)

 

 

じゃ、Have a wonderful day〜ラブラブ

 

image

今シーズン

スキーに行ける日は

くるのだろうか・・・

 

1年がめちゃくちゃ早い。

もう冬シーズン汗

 

image

 

それにしても

半年毎日鍛えたので

やればスキーはかなり変わってるはず😭

むしろ20代よりよくなっているかも・・

静岡っ子で雪にであったのは

18才の時初めてのスキー場でだけど

その後、はまって

毎週いっていたあのころ・・

よりも、いいかもしれない。笑

 

 

そして

骨盤って

ほんと大事ね。

 

その体勢も肝腎要の動きも!

 

毎日座ったり立ったりは

何回もするので

その度にエクササイズかー

 

これはまじで変わりそうラブラブ

整体のくびれチャレンジは2月頭締め切りだけど

エステプロラボ は4月までの長丁場。

見事にボディが変わっていたら

拍手喝采!でお願いします。笑

審査員のアスリートもうなる勢いか。

(そのまま続けて成果が出れば笑)

 

おかげさまで

今晩はむりだわ

と思っていたピラティスも

これならいけるな。笑笑

 

ジャイロTに言われた動きで

しっかり動こうラブラブラブ

 

 

 

 
そして
キッチンかたづけ
ご飯炊精米して炊いてみたものの
やはりコメダモーニングが食べたく
いや、行きたく笑笑
4合も炊いて食べずに外出。
 
しかし!
 
行ったら9時からだった😭
なぜだー滝汗滝汗ゲロー
 
仕方ないから
これまたチケットもってる
ルノアールへ。
 
笑笑
 
こりゃ、無料。
ステキ。
 
サラダをつけて
 
 

この寒いのに
アイスコーヒーラブ
 
体は燃えている。笑笑
暑い
 
 
で、これが
大盛りの💧
いわゆるこの店の
プチサラダ
 

無料トースト。ラブ
 
さっき、農薬取った
トマト家で食べてきたけどね
たまには
モーニングカフェタイムも
必要だ。笑笑
 
 
私としたことが
今年、初!滝汗滝汗
 
まじかー!
すでに半月経過してるのに!
 
おかげさまで
体重は減少してるけど
ラブラブラブ
 

しかし、まじ山盛りな
プチサラダ。💧
 
 
 
そして取り出しましたるは
こちら!
 
 
久しぶりな
ロスのAppleで買った
Beatsヘッドホン。
 
フツーに日本でも
売ってるけど笑笑
 
 
 
耳がだめだめなので
エアーポッツ改め
ヘッドホン復活
 
やっぱ、音がいいわー。
ラブラブラブ

いいわーラブラブラブラブ
 
 
しかし!
電車は、満員だわ!
 
まあこんな緊急事態宣言じゃ
急激な減少があるわけないわね....
やらないよりはいいけれど。
 
滝汗滝汗滝汗


 

 

で、思い出したけど

明日は

共通テストだったわ。笑笑

 

ビバ!東大!赤門!

 

*センター試験改

また懐かしの「共通テスト」という

名前に変わっています。💧