正月3日のランチは
パスタ&ケーキ。
順調に大根の葉を消化中。笑笑
しかし、美味しい

で、一旦バイトで帰るおーさんを
駅まで送り
いや、めちゃうま笑笑
ジャイロ1時間やり
また、夕飯作り。
三食まともに作るなんて
東京ではありえないのに





今日は
両親と私しかいないのに
鯛です。

鯛を焼く間に
茶碗蒸しとサラダ、味噌汁を作る。
これ大きめの卵を割ったら
2個でてきて大当たり!
幸先いいなー
しかも、超時短!
鶏さん
ありがとう😊
3人でかこむ夕飯。
なぜか寝ている💧両親を起こし
ご飯ですよ〜



私は、炊飯係か!
笑


とにかく、和やかに〜
実は昨晩
状況把握の行き違いで
ひと揉めあり



なぜかおーさんが
親と私の間の伝書鳩に。
無言で皿洗いしていた私に
椅子を用意して座れといい
肩を揉むという...
なんなんだ!
私は怒ってないんだ!
笑笑
ま、いいや。
恭子ちゃん(Dの妹で実家で暮らし中)は
偉いなーとつくづく思う。
働きながらお父さんの世話。
すごすぎる!
ま、いいや。笑笑
とにかく
味噌があと半スプーンで終わりだったので
袋を捨てたく(明日がゴミ出し日)
マヨネーズと混ぜて
いただきもののブロッコリーのソースに。
茶碗蒸しの器は
私も買おう。
蓋付きはラップが要らず
めちゃ便利だった

しかも、しいたけでとった出汁が
めちゃうまで
茶碗蒸し好きなママごんに褒められる。

で、種明かし。
蒸し器使ってないよ。
スチームレンジの32番
茶碗蒸しコースのボタン押して
18分待つだけだよ。
笑笑
まあ、裏漉しはしたけどね。
出汁も自分だけどね。
ひひひ。
こちら立派な天然鯛。
プリップリで めちゃうま。
しかし、アルミホイルがなく包めず
立派なヒレが
焦げちゃったのが残念!
半分残ったので
明日何にするか...
ちょうどヘルシーメニューに
なったとこで
よかったね。笑笑
食後
おーさん大事故からの生き返り復活劇の
話で盛り上がり
あそこで、人生大きく変わったよね
と、しみじみ話したが
まあまあ、人の痛みがわかる子になって
よかったねということでまとまり...
父親が風呂に入ってる間に
布団を敷き直し
そのあと母の包帯部分をビニールで巻いて
髪を切るときのビニールを持ち出し
(超懐かしい)
髪を洗ってからの
体を洗い
風呂からでて体を拭いてあげ
服を着せ
三角巾をして
ドライヤーして
ベッドへ。
こりゃ完全なる
介護リハだわ。笑笑
腕一つ骨折で
ここまでしなきゃかなー
まあ、私も
大腿骨骨折時には
母親に世話になったけど





オーさんが赤ちゃんの時以来の
似たようなお世話で
懐かしくもある。
では、お疲れ様ー
明日は4日。
ジャイロからの
朝食からの
病院付き添いだ!
洗濯も終わらせ
風呂乾燥と乾燥機と
両方稼働させて
おやすみ〜

しかし
千疋屋のフルーツも
美味しいけど
すごい!
食べないと...笑笑
どこまで買い物せずに
料理できるか
いざ、勝負!
笑笑笑笑
このアヴェダの
ネーム入り櫛は
やっぱりあげてよかった

マッサージされて
気持ちいいし
髪がふわふわになる。
ちなみに
お弁当箱の
漆箸と
檜のお櫃
狙い中。笑笑
物色物色.....
で、これをしてきた
まみ!
えらい!
しかし...
腰が痛いと言っていたらしい...
ふふふふ。
腹筋ないな...
ここで生きてくる
ジャイロ、ピラティス、ジャイロ、ピラティス...
笑笑
フットワーク、かるっかる。
笑笑笑笑
むしろ、介護ダイエットだわ。
