おはよー!
6時に目覚ましセットしていたので
超慌てました笑笑
これは日の出タイムの
6時55分ころ
こちら山を急ぎ登り途中の
6時30分ころ。
月がまだ綺麗でした
初日の出スポットなので
それなりに人がいます。汗
昨日の初詣は本当に人がいなくて
とてもよかった。
どっちかというと
若者が多いかな?
山登りが結構急でハードなので
誰でも来れる場所ではありません。
私は昨年末、母の看護で
結構トレーニング登山してたので
ぜーはーしながらも
10分かからず上がれるくらいになりました笑
太平洋から、水平線からの日の出を見るのは難しく
今日も水平線に雲がかかってます
さあ、日の出が綺麗にみれるのか・・
富士山も朝焼けで綺麗になってきました。
こちら
日の出パートと
富士山パートに
完全に目的別に人が集まってます笑。
まあ、どっちも見える
素敵スポットです❤️
なかなか変わらない
ライブ入ってくれた方
ありがとう!
そうそう、ありがたくいただいたコメントで思い出しましたが
このブログではなく
前のブログ(今はアカウント消してなし笑)
のスタートが大晦日で
(確か2015年)
ゆきブログの誕生日でした。
その濃厚なブログ
消しちゃってもったいなかったなとおもいつつ
まあそれも私の歴史なんでいいかと思いつつ
思えば
今年でブログも通算で6年目に入ります笑
このブログはアカウント変えてからなので
(他にもいっぱいブログはあるけど笑)
(ブログじゃなく小説サイトも実はある笑)
何年かも誕生日もわからないけど
ま、それはいいや。笑
で、今日はままごんが
朝8時から病院らしく
(特別に見てくれるとのこと笑)
そのため7時30分までにかえらなきゃで
このようやく日の出が見える時
ベスポジから移り
人で混雑する前に
細い階段の降りるスタート地点まで移動。
ああ見えてきた〜
この瞬間までまつこと20分
この大事な瞬間をじっくりみることなく
駆け下りるという笑
(詳細はようつべライブで)
すすきの穂と初日の出
こりゃすごいよ〜笑
ぜーはーしながら登っただけにすごいよ〜笑
毎日日の出は見てるけど
(正しくはレッスンしながら斜めに見てるけど)
この光のパワー半端ない!
そして、この後ライブのとおり
獣道を通過しつつ
ほぼ走って山をおりる。笑
家に帰って玄関あけたら
ここも初日の出風笑
で、ままごんの三角巾にアイロンをかけ
送り出し(まみが送迎中)
洗濯物をたたみながら
洗濯2回目を回し
風呂を洗い
時間がないけど
冷えた体を温める
というか、アレがはんぱなく
やばいからともいう。
今日からは大人しくしていよう。笑
で、もっと入りたいけど
慌てて出て
ジャイロに滑り込みセーフ。
去年最後は大晦日の朝6時から
今年初めは元旦の朝8時から
(私の初日の出にあわせて遅らせてもらった笑)
そして明日は1時間遅くしてもらい7時から
日曜はお休みで
月曜4日も普通に定時の6時から。
要は日曜以外365日やってます状態に。笑
今日インしてくれたかたは私以外1人だったけど
肩を怪我していたのに
すごい勢いで治り
そして胸がすごい勢いで十分に開いた。
そのスピードたるや
すごくて
私は1年でようやくここまできたのに
ほんの2ヶ月くらい
(つめてやり始めたのはここ数週間だし)で
すごい変化!
先生も超感動していて
いろんなマスタートレーナーも教えてるけど
こんだけパッションがあるのは
あなたたちだけで
体の変化がは半端なくて
私は超嬉しいといっていた。笑
そうそう
もちろん感謝を先生にするのだけど
それを勝ち得たのは自分の努力以外に何もない。
それは自分への最大のご褒美で
プライスレスで
どんな高い宝石よりも
綺麗な姿勢を身に付け
それも一生もの。
本当にスバラしい!
さらにいうと
長いのでミノを入れます笑。
怪我こそが自分の先生
とも言われた。
確かに。
自分の体と向き合うレベルが深くなる怪我。
どうしたらこの怪我から復活できるのか。
そればかりを思う時こそが
自分が本当に変われるチャンスであり
急速に変われるチャンスでもある。
自分と向き合い
自分と対話して
成長していく。
それこそが
究極の
変化を産むのだと
思う
2021年。元旦朝。
今年もよろしくね!
I hope you are well!
Have a wonderful Happy new year!
素敵なお正月を!